教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターの仕事は専門学校に行かないとできないのでしょうか?

イラストレーターの仕事は専門学校に行かないとできないのでしょうか?

236閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんなことないです。 専門学校に行ってないけど漫画家になってる人は沢山いるでしょう?同じです。 医者や弁護士や教師のように資格が必要なわけでもありませんから。 もしあなたに絵描きとして図抜けた才能があるのなら、絵筆一本でフリーでやっていけるでしょう。 ただ、企業に就業したいと思うのなら、企業から求められるスキルは必要条件になります。 殊に必要なのが、illustratorやPhotoshop、場合によってはpainterなどの、専門的なソフトの操作スキルです。 それらはワードやエクセルと違って非常にとっつきにくいソフトですので、独学でやるよりも、学校に通うなりして、使える人に教えてもらうのが手っ取り早いし効率的です。 ただ、その手の専門学校に通うとしてもね、グラフィックデザインの学校とかって、何々の資格を取るとか検定試験を通るとかそういう、解りやすいゲートやゴールがあるわけでもないですから、ピンキリですよね。何をどこまで教えてくれるのかが。 これが経理とかだったら、簿記何級とか税理士試験とか、わかりやすい通過点やゴールがあるわけですけど。 だから一概に専門学校行け、と薦められる性質のものでもないのでね、いくとしたら、その時々の状況、高卒か大卒か社会人かっていう状況とか経済状態とかね、考えて、適切なコースがあると思うのなら、それを検討してもいいのではないかと、そういう話です。 私は企業でデザイナーをやってますけども、学校には通っていません。全部独学と、短期バイトで入ったデザイン事務所でクソミソに貶されながら身に付けた事(漫画家のアシスタントのイメージに近いかな 笑)で、今ご飯を食べています。 が、もし高卒なりで専門学校に通っていたら、もうちょっとスムーズにデザイナーとしてやれていたのではないか、余計な回り道をしたのではないか、と思わないでもないです。本もかいまくってお金も沢山遣いましたしね。 すこしでも参考になりましたら幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる