教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の大学生です。 中小企業をうけたい思っているのですがみなさんはどのようにして中小企業探しましたか? あとブ…

就活中の大学生です。 中小企業をうけたい思っているのですがみなさんはどのようにして中小企業探しましたか? あとブラックかどうかはどうやって判断すればいいですか?

続きを読む

730閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒時に中小メーカー就職(営業、兼務で新卒採用人事と品質管理 )⇒転職で大手メーカーで勤務するものです。 回答の前に、そもそも中小企業の定義はご存知ですか? ご存じなければ、まずご自分で調べてみてください。 リクナビやマイナビ等の就活関連サイトにも、多数の中小企業が載ってます。 日本の企業のほとんどは中小企業です。 不足ならば、ハローワークや中小企業専門の就活サイトもあるのでそちらで調べてみてください。 ハローワークは転職者用の施設と思いがちですが、新卒者にも情報を提供しています。私服で行けるので(むしろスーツより私服が良い)、まず気軽に行ってみて案内の人に聞いてみたらいかがですか? ブラック企業の見分け方ですが、就労経験のない学生さんには非常に厳しいです。 私の前職の中小メーカーはいわゆるブラック企業でした。 サービス残業月平均160時間、休みなしで3ヶ月連続勤務、有給使って出張...etc. 私が辞めた後、労働基準監督署が入ったらしく、多少は改善されたものの、まだブラックだと思います。 ブラック企業の見分けが難しい理由に、人事側も学生にブラック企業と思われることを避ける為に、リクナビのサイト等を感じの良い風に仕立て上げるということがあります。人事側も学生以上に必死です。 私自身が新卒採用に関わっていた当時は、情報管理には十分に注意し、さわやかな配色と、クリーンな若者の写真を多用して、みんな笑顔で集合写真とかをサイト内に入れる様にサイト管理業者にお願いしていました。 たぶん、学生さんにはぱっと見では分かりません。 ただ、ブラック企業は求人募集欄に大概同じ様な売り込み文句があります。 よく就活の自己PRで自分の欠点は反対に考えれば長所になるという話、(例えば、せっかちという欠点は判断が早いという長所に置き換えられる)がありますが、それと一緒です。 「若いフレッシュな職場、20代が多い」=すぐやめるから若い人しかいない 「やりがいがある仕事」=入社後すぐ責任の重い仕事を回される 「学問不問、人物重視」=ぶっちゃけ若ければ採用は誰でも良い 「ノルマなし」=営業系でノルマ無い会社なんてない。ノルマがない代わりに必達目標があったりする(笑 上記の宣伝文句がある会社は極めて怪しいです。 あとは、営業系接客系の職種にブラックが多いと個人的には思っています。 どうしてもお客さんの都合に合わせて仕事をするので、長時間勤務になりやすく、対人サービスなので大きな付加価値創造が難しい上、競合も多い為低賃金になります。 この業界はある意味宿命です。 もちろん、製造業系でもブラックはありますが、それは単に経営者の問題によるところが多く、限りなくブラックでも、ブラックの濃淡には企業によって様々です。 質問者さんのブラック企業の基準が不明ですが、中小企業ならばどの会社でもサービス残業はある程度普通にあるでしょう。毎日2時間程度ぐらいまでなら我慢するしかないです。たぶん、中小企業ではそれ以上多いサービス残業を強要する会社がほとんどです。もちろん、ちゃんと定時で帰れる会社もありますが…。 それが嫌ならば、しっかり労働環境の整った大企業を志望しましょう。大企業といえどもブラックはありますが、無名でも優良企業はいっぱいあります。それをうまく探しましょう。 最後に質問の回答とは異なりますが、ちょっと気になったので… 質問者さんはなぜ中小企業を選ぶのでしょうか? 昨今は売り手市場で大企業も採用枠を埋めるのに必死な時期です。 あえて中小企業を狙わずに大企業を狙ってみるのもありなのではないでしょうか_? 後々転職する際も、大企業から中小企業は楽でも、中小企業から大企業は結構難しかったりもします。 また、中小企業は勤務環境以外にも給与面、福利厚生面で劣る企業が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる