教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日H28年度前期保育士試験(4/23,24)を受験しました。「社会福祉」が過去の出題傾向と異なった印象を受け、かなり難…

先日H28年度前期保育士試験(4/23,24)を受験しました。「社会福祉」が過去の出題傾向と異なった印象を受け、かなり難しく感じ、解答速報を見る限り半分も出来ていませんでした。 独学で学ばれ、今回の「社会福祉」がうまくいった方に質問です。どこの教材で学ばれましたか?又はどこの教材がおすすめですか? 私はユーキャンを使用しています。残すはあと2教科なので、次回の試験は絶対に筆記試験は合格したく、他にも教材を買い足そうと思っています (ネットでちょっと調べたところ、全社協がいいのかなぁと…)

続きを読む

1,021閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初受験で社会的養護を1問落とし、残りは全て受かったようです。(社会福祉は12点) 写真の教科書上下と、ユーキャンの一問一答と、成美堂の予想模試を使いました。 出版社を分けたことで偏りが出緩和されました。 なので、次回は、色々な出版社の予想模試を購入しようと思っています! …頑張りましょうね!!!

  • 私も今回初受験でした。 自己採点では、社会福祉は15問正解でした。 使ったのは、ユーキャンの過去問集とユーキャンの予想問題、ユーキャンのよく出るテーマ88、あとは保育所保育指針解説書です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

解答速報(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる