教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の通信教育の課題で、ソーシャルワークにおけるチームアプローチの必要性がでましたが、教科書に記述ありません。どな…

社会福祉士の通信教育の課題で、ソーシャルワークにおけるチームアプローチの必要性がでましたが、教科書に記述ありません。どなたかご教授ください

1,465閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の方が検索方法をアドバイスされているので、私は割愛して、質問分の内容についてご説明させて頂きます。 一言でソーシャルワークといっても、様々なケースがあり、多様で一概には言えません。 例えば、医療ソーシャルワーカーという職業で見ていくと、入院されているAさんは70代で末期がんを宣告されました。Aさんのご主人は80代で認知症の症状が出ています。両親と離れて暮らすAさんの息子さんは一人息子。50代で未婚。というご家族がいるとします。 息子さんは今まで離れて暮らしていても、Aさんがご主人の世話をし、年金で暮らしていたので問題はありませんでした。 ところが、Aさんが末期がんで、入院していた病院からは手の施しようがなく、緩和ケアを提供する病院へ主治医が転院してほしいと言いました。 Aさんが入院することで、ご主人は家の事をやってくれる人がいなくなり、またショックで認知症の症状が少しずつ出始めています。 家は洗濯物で一杯で、悪臭もし、ご主人は食事も満足に摂れていない様子でした。 未婚の息子さんが介護の為実家に帰ると、仕事先へは片道二時間以上かかりますといったケースがあるとします。 年金暮らしのAさん夫婦が、最初の病院の医療費を支払えない場合、息子さんに支払ってもらう可能性が出てきます。 また、現実ままならないご主人の暮しには、ヘルパーなどの介護が必要になってくると考えられます。 息子さんが仮に戻ってこられた場合、仕事先を変えなければならないかもしれません。 また、Aさんを家で看取る場合、自宅でがんの療養をしなければならないので、訪問看護師を依頼したり、病院の看護師から医療的ケアの指導を受けなければなりません。 転院先の医療ソーシャルワーカー、病院の看護師、医師、介護を入れる場合はケアマネージャーや地域包括支援センター、息子さんの就労関係でハローワーク等々たくさんの職種が一人のケースについて、チームで関わらないと、事例を解決することは出来ません。 これがソーシャルワークにおけるチームアプローチといいます。 少しでも参考になれば幸いです。

  • 私もチームアプローチや他職種連携、の記述がない、 という教科書は信じられません。 普通に検索して、探してみてください。

    ID非公開さん

  • こんばんは(*^。^*) チームアプローチの必要性の記述がないとは・・・・・ ひどい教科書だし、その通信教育機関も・・・・・・ 普通の「チームアプローチ」で検索すればいいと思います 社会福祉士の領域であれば「多職種連携」みたいなキーワードで理解するとわかりやすいと思います(^_^)/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる