教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトや就職について質問です。

アルバイトや就職について質問です。私は今高校3年生で、大学への進学を考えています。 また、コンサートスタッフとして働きたいと思っています。 そこで質問です。 どこの大学へ行っても、アルバイトを通じてコンサートスタッフとして働けることができますか?また、それなりの知識を得る必要があり、そういった関係の大学や専門大学へ進学する必要がありますか?

補足

大学は、例えば教育学科とかでも大丈夫ですか?

続きを読む

95閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問主さんはコンサートスタッフの仕事内容を理解されていないと思います。 世間でコンサートスタッフとして募集されている派遣バイトの仕事内容は鉄骨を運んで組み立てて、コンサートが終われば鉄骨を解体して運ぶ。土方の肉体労働です。 フジロックフェスなどの会場は、コンサートホールではなく、だだっ広い空き地です。そこに地面より一段高いステージを組む(二階部分)。二階部分にいるアーチストを4階・5階の高さから照明を当てるための鉄骨を組む。客席側にも地上10mの高さに百キロのスピーカーを置く。鉄骨が崩れて10mから百キロ落ちて来たら観客は死んで大事故です。そうならないよう足場を作るのがコンサートスタッフの仕事です。 音響系のミキサーさんなどをイメージしていると思いますが、コンサートのミキサーなんて大学の学園祭の実行委員でも出来るので、それ専用の人なんていりません。主さんがイメージしているのは、レコーディングエンジニアだと思うのですが、それすらたぶん、今はアーチスト側がパソコンで管理するようになって、職種自体が無くなってきています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンサートスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる