教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メイドカフェの店員をやり始めます。 わたしはアニメが好きなわけではなくて夜のバイトを探していてちょうど通いやすいところ…

メイドカフェの店員をやり始めます。 わたしはアニメが好きなわけではなくて夜のバイトを探していてちょうど通いやすいところにあったから応募して受かりました。 アニメの知識もありません、メイドさんのアルバイトをするにはやっぱり知識はあったほうがいいですか?お願いします

続きを読む

308閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勘違いしている人が多いですが、アニメの話ができないメイドも増えています。 バンギャルは不利だと言う人もいますが、そんな事はありません。 あなたの魅力が伝わればお客はつきます。 サッカーがすきなのですが、 サッカーを一生懸命やっているメイドさんがいてサッカーの話題で盛り上がった事があります。 人気選手がかっこいいなんてくだらない話題では無く、いぶし銀な選手を評価できる子でした。 長友がFC東京所属時代から評価が出来る子でした。 「○○戦でのロングシュートはトップクラス」など私でも知らない事を教えてくれたり 田邉 草民選手も彼女から教わりました。 確かに相手の趣味の事を知り、それにあわせての会話は盛り上がります。 だからといって相手が知らない世界を話したらダメかと言えばそんな事はありません。 フラダンスをしていてフラの世界について詳しい子もいました。 あなたのやっている事を魅力的に話せればお客は興味を持ち常連もつきます。 キャバクラ店がメイド喫茶を運営するケースもあるので相性も非常によいので 是非ともチャレンジしてください。

  • 正統派のメイドカフェじゃなくどちらかと言うとアイドル寄りなメイドカフェなんだったら、興味がなくても、せめてお店によく来るお客様が好きなジャンルから、一、ニつ位は覚えて行かないと厳しいと思うよ。もし常連さんがお友達連れてきてくれて「この人は○○繋がりの友達だよ」とか「○○オタなんだよ」って言われて、さっぱり分からないと盛り上がらないでしょう。初回~二度目位なら色々聞いても許されるだろうが、あまりに覚え悪いと、あの子いまいち愛想無いな~と思われるよ。 それより知識はなくても、先週の回見ましたか?とか、TSUTAY○で借りてちょっとずつ見てます~とか、多少興味がある感じで話し掛けられた方が親しみと言うか、可愛げがあると思いません?まあ、先輩方にどんなジャンルか聞くのもありかもしらんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイドカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる