教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

PC初心者ですが、この度日商PC検定3級取得の為ユーキャンで勉強をしているのですが、文字入力が不慣れな為目安5分と書かれ…

PC初心者ですが、この度日商PC検定3級取得の為ユーキャンで勉強をしているのですが、文字入力が不慣れな為目安5分と書かれている問題文の入力に15分もかかりました。 文章は8行でした。このままでは合格難しいですよね?ちなみにまだ勉強は始めたばかりです。

328閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ホームポジションは守っていますか? キーボードの人差し指を置く位置は、 「F」と「J」です。 はじめに、ホームポジションを守って正しいホームポジションで操作することになれれば、おのずと入力ミスも減り、正確に素早くタイピングできるようになります。 初めからキータッチの早い方はいませんので、皆さん経験を積んで早く正しくタイピングできるようになるのです。 あせらなくても大丈夫! これから、練習すればするほどスピードUPできるようになりますので、あきらめずにコツコツ練習あるのみです。 誰かメールを交換する相手を作るとか、タイピングをすることが楽しみになるような動機づけができると楽しくスキルアップできると思います。 ◆e-typing(イータイピング)腕試しレベルチェック・何度でも無料で練習できます 「今すぐチェック」のボタンから開始です。 http://www.e-typing.ne.jp/roma/check/ 参考・ホームポジション http://happylilac.net/400-touchtyping.gif

  • 勉強を始めたばかりで何を言うんですか・・・。 自信がつくまでぼちぼち練習すればいいです。 こっちは商工会議所で対策講座を4か月ほど続けてやっと模試で80点クリア。 自宅ではファイル保存方法の確認等細かいところを何度も練習中です。 ()を全角にするか半角にするかとか、数字入力を半角にするか全角にするか云々で減点がすごいんです。 無論ファイル保存が指示通りできないと0点です(泣き)。 問題次第では40点台という厳しい状況なので過去問を何度も練習しています。 本番で設問数が少なく優しい問題が出てきたらいいんですがね・・・。 これからまた慎重に問題文をよく読む練習をして合格にこぎつけます。 タイピング練習は専ら知恵袋を利用。成功タイピングなる無料ソフトも使うことがありましたが、最初はゆっくり打ったほうがいいです。

    続きを読む
  • 中古PC屋の経験があるものです。 キーボードによる文字入力は、ひたすら慣れるしか ありません。私は小学生の時にはじめてワープロに 触れてから、大体30年近くキーボード入力をしています。 また小説作成なども趣味でやっているため、文字入力は 一般のかたよりだいぶ早い自信があります。 練習方法としては、現代としては ・チャットなどで、とにかく文字入力をこなす ・blog・twitter・Facebookなどを利用し、一日1000- 2000文字を毎日入力するようにする とにかくキーボードに慣れることです。慣れてさえしまえば、 5分どころか3分で打てるようになると思いますよ。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる