教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今春、大学に入学し、無事大学一年になれたものです。 福祉系の大学に通っているのですが、履修についてで迷っています。

今春、大学に入学し、無事大学一年になれたものです。 福祉系の大学に通っているのですが、履修についてで迷っています。大学4年間で、「社会福祉士」「精神保健福祉士」「養護教諭」の資格を履修の仕方次第で撮ることができます。 私は現在、臨床心理士を目指していて、大学院へ進学して取得する予定です。 ですが、両親から大学では「国家資格」を取得するようにと言われてしまいました。 (養護教諭も捨て難い・・・) まだ、決めかねている私は一年生のうちに学校で指定された、資格取得のための取らなければいけない講義や、必修科目、また基礎科目などの一年のうちに取っておくと後々楽になるような講義を入れ、時間割を組んでいたところ、『57』単位という驚異的な数字になってしまいました。 ちなみに、1年間で取得できる単位は60単位です。 (うち、卒業単位46単位まで と 資格単位14単位) 例えば、養護教諭の免許を取得しようとすると、単位的にもその他の資格(上記で述べた国家資格等)を取得するのは単位的に厳しいです。 通っている大学は、ゼミによって卒論を書くか決まり、卒論自体が必修ではありません。 ですが、4年次まで座学が入ると実習などでも忙しくなり、就職活動ができなくなってしまうのではないかと不安になります。 同じ学科の友達に履修予定の単位数を聞くと、41や45、他学科だと35とかの人もいます。 やはり、57単位は取りすぎでしょうか? やはり国家資格ではない養護教諭は諦めるべきだと思いますか? 長々と書いてしまいすみません、ご回答お願いします。

補足

質問文に記載していなかったようで、誤解を招いてしまいました。 現在在学中の大学は全体的には「福祉系」のものですが、通っている学科は「心理系」の学科になります。 在学4年間で様々な領域の心理学を専門性を高めながら学習・研究することができます。 また、第1種臨床心理士指定大学院であるため、そこへ進学し、その道へ進む先輩もいます。 私の確認不足で誤解をかけて申し訳ありません。 補足をご覧いただいた上で、回答をお願い申しあげます。

続きを読む

305閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >「社会福祉士」「精神保健福祉士」「養護教諭」 これ、全部「国家資格」です。 ご両親は何か勘違いされているのではないでしょうか? >臨床心理士 これは国家資格ではありませんが、最近「公認心理師」という国家資格ができました。 まだ、できたてで、詳細は決まっていません。 臨床心理士との関係も未定です。 経過をみてください。 >57単位は取りすぎでしょうか? 取れるだけとってかまわないと思います。 私は182単位取得して、大学を卒業しました。

  • 単位の取りすぎがいけない、という事はないと思います。むしろ57単位も取得された努力は素晴らしいのではないでしょうか。 今後の道で迷われているようですが、何故臨床心理士になりたいのか、何故親に反対されて迷う自分がいるのか、その辺りをもう一度深く考えてみてはいかがでしょうか?心理と福祉を全般的に学ぶのではなく、有る程度絞って考える時期にきているのかもしれないな…と読んでいて感じました。 まぁ親子さんとしては国家資格をとってくれた方がまだ安心、という考えなのでしょうが、時代は変わるものですし、今の判断が10年後正しいなんてわかりませんよ。大切なのは質問者さんが自己決定して後悔しないことだと思います。

    続きを読む
  • 臨床心理士になりたいのに、心理系の大学ではなく、福祉系に進んでいる時点で「?」です。 養護教諭って何かしってます?保健室の先生ことですよ。 不登校などの児童が保健室登校とかもありますから、悩み相談を受ける事もあるかもしれませんが、臨床心理士とは関係ないものです。 心理分野に進みたいなら、大学選びから選択しなおすべきです。 心理志向の福祉職は、現場では笑われるか嫌われます。

    続きを読む
  • 「社会福祉士」と「精神保健福祉士」は同じ福祉の線も音色ですが、「養護教諭」は少し専門性が違うと思います。余程の能力があれば別ですが、二兎追うものはになりかねないと思います。両方取ろうとすると単位的に厳しいのは、カリキュラム上、うっかり二兎追わないように設定しているのだと思いますし。 1年生で、専門の違いなど分かっていないようですから、どちらにでも行けるように履修しておけばいいんじゃないでしょうか。学んでいく過程で、専門の内容も分かってくるでしょうし、その結果、最終的にはどちらかを選んでいくことになるとは思いますが…。 ただ、臨床心理士を取得して心理職を目指しているなら、そもそも根源的に大学での専攻を間違えていますよ。福祉職と心理職では専門性が違いますから。 それに、臨床心理士なら指定大学院の修了で受験資格が得られますが、新設される心理の専門職の国家資格の公認心理師だと大学での専攻も関わってくる予定ですし。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる