教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて投稿させて頂く者です。

初めて投稿させて頂く者です。僕は今年、2016年4/1から高校に入学した男です。 高校に入って少し将来のことを気にしています。 僕の通っている高校は進学校なので次、大学に行くことはほぼ確定です。 そこで大学に進むことを大前提としての質問なのですが、 声優という職業につくのは今からでは間に合わないものなのでしょうか。 今まで特にオーディションを受けようと思ったこともなく、自分の声を良いと思ったこともありません。 ですが、僕は「声優」という職業にとても感謝しています。 辛い時や自分に負けそうになった時、なんども助けてもらえました。 そんな誰かを明るく、元気にさせられる声優になりたいと最近になって思ったのです。 声優の学校にも入っていませんし、特に練習したこともありません。 今年で16歳です。もう間に合わないかもしれないという覚悟はしていますが、 ぜひみなさんのお言葉を聞きたいと思っております。 長く、読みにくい文章で申し訳ございません。 ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます。 是非、回答の方をよろしくお願いします。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    早いとか遅いとか、そういうのは基本的に無いと思います。自分のやりたい気持ちがどれだけあるかって話ですよ。 自分で遅いって思ったらそれまでですしね…。 大学を出てから養成所に入る人もいますし。可能性自体はゼロではないです。 声優への難しさはどこをどう進もうが変わりません。 ただ、年を取っていくと、背負うものが重くなり、躓いたときに失うものが大きくなっていくのは間違いないと思います。 大学は基本的に自由ですが、行けるなら行った方がいいでしょうね。やっぱり大学出た人って強いと思いますから…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる