教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について質問です。 図書館司書、 学校図書館司書教諭、 社会教育主事、 博物館学芸員 の資格でしたら、…

資格について質問です。 図書館司書、 学校図書館司書教諭、 社会教育主事、 博物館学芸員 の資格でしたら、 どの資格が一番安心でしょうか? 例えば一般企業に就職し、 リストラされた場合など、どの仕事がつきやすいでしょうか??

続きを読む

473閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    green8p3n9dさんの言うとおりです。 「一般企業に就職し、リストラされた場合など、どの仕事がつきやすい」かという視点では、ほぼ意味がないと思います。 図書館司書 図書館も指定管理にする流れがあるようですから、参入しようという企業が募集する可能性はあります。ただ、指定管理は3年契約が多いので、司書も3年の有期雇用でしょう。 公立図書館の司書の募集は「全くのゼロではない」程度でしょう。 学校図書館司書教諭 力を入れている自治体や私立校で非常勤の募集が「全くのゼロではない」程度でしょう。 社会教育主事 教員や役所の職員が異動して就くのが圧倒的多数です。社会教育に関する実務経験がないと、社会教育主事としてすぐに発令できません。 生涯学習センターや少年自然の家などが指定管理になる場合に企業が募集する際に求めるかもしれません。 博物館学芸員 学芸員資格より先に専門知識(例えば歴史博物館なら歴史についての専門知識)が問われます。博士号(最低でも修士号)がないと無理でしょう。

  • 他の方が、各資格の取得方法や詳細については触れていらっしゃるので、私は割愛させて頂きます。 単純に、就職枠の多さから言えば、図書館司書です。 学校図書館司書教諭は、教員や講師から採用される場合がほとんどです。 図書館司書教諭のためだけの求人は無いに等しいです。 社会教育主事も同様に、社会教育主事になりませんか?という求人は皆無です。 他の福祉系や教育系の仕事をやって来られた方が、任命されることがほとんどです。 博物館学芸員は、国家予算も多くなく、大学の人文学部等の教授から推薦状をもらって、そういった学部の卒業生が押し寄せて受験をしますが、狭き門です。 そこに、一般企業を離職された方の応募はほぼ皆無です。 今多くの自治体の図書館が、図書館司書の為に人材を割くことができないので、アウトソーシングに依頼するケースが増えています。 つまり、図書館経営のノウハウを持った会社に委託をして、その会社と契約をしているアルバイトさんやパートさんが実際にその図書館で働くということです。 なので、なりやすさから言えば、断トツ図書館司書ということになりますが、正社員の枠はほぼありませんので、給与は低いと言わざるを得ません。 将来の安心の為に取る資格としては、いずれもおすすめできません。 どれかに絞って、知識と経験を積まれることが大切だと思いますよ。

    続きを読む
  • 教員免許があること前提で司書教諭でしょう。

  • >どの資格が一番安心でしょうか? 図書館司書、社会教育主事、博物館学芸員は、 あまり求人がありません。 ☆学校図書館司書教諭というのは、 小中高で、児童や生徒に、 「1人の教師」として、 ・図書館の上手な利用法を指導する ・総合的な学習の時間の、調べ学習で必要な、参考になりそうな本の上手な探し方を指導する ・・・という職業・仕事です。 →ですから、 文部科学省は、 「学校図書館司書教諭講習修了証書の取得を希望する場合は、 小中高のどれかの教員免許も、必ず取得すること」 ・・・としています。 →なので、 「教員免許は何1つ持ってないけど、司書教諭の資格だけは持ってるよ!」 ・・・というのは、100%ありえません。 →ですから、 学校図書館司書教諭講習修了証書を取得するには、 教職課程科目(教育実習を含む)の単位と、学校図書館司書教諭科目10単位の、 両方を全て修得しなければなりません。 ☆そのため、 司書教諭として働くには、 今のところは、 小中高のどれかの教員採用試験に合格するか、あるいは、講師として採用され、 小中高のどれかの教員として、担任や授業・部活を受け持ち、 そのうえで、放課後や空き時間を使って、司書教諭の仕事もする。 ・・・といった感じが多いです。 →ですから、司書教諭の先生は、 普段は、職員室にいて、 ・明日の授業の準備 ・授業で使うプリント作り ・他の先生と、授業の進み具合について打ち合わせる ・中間や期末のテスト問題作り(中高の場合) ・中学3年や高校3年の担任をしているなら、相談に来た生徒の進路相談をする (中高の場合) ・・・といったことをしています。 ※ですから、 学校図書館司書教諭というのは、 「一日中、学校の図書室にいて、 本のことだけしかやってない、本の先生」 ・・・では、ありません。 →そのため、学校図書館司書教諭講習修了証書を持っている先生は、 持っていない先生よりも、 する仕事が増えて忙しく大変になるだけなので、 わざわざ、学校図書館司書教諭講習修了証書を取得するメリットが、 ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる