教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

豊田自動織機・いすゞ自動車・三菱自動車工業、就職先として選ぶなら?

豊田自動織機・いすゞ自動車・三菱自動車工業、就職先として選ぶなら?自動車関連の企業でBIG3とデンソーの次に来るのはこの3社(+富士重工業・マツダ・アイシン精機)かと思います。 もし仮にこの3社から同時に内定を頂くことができた場合、技術系で入社するとして、皆さんであればどこを選びますか? 理由も添えてお願いします。

続きを読む

7,180閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    三菱は、、、。作る車がない。日産にぼろくそ言われる。いすゞ、トラック作るなら良い。将来日野に吸収される可能性はある。(30年もいればいろいろある。)豊田織機、作っているのは織機とフォークリフトがメイン。この2つは国内最強。世界でもトップクラス。他にディーゼルエンジン、トヨタの車の一部。下請けだから車作りたいなら無理があるが、実はトヨタの親会社。会社の規模ではなく格はトヨタの上。「潰れそうになった時に助けたのはうち(織機)だぞ」と言える会社である。

    1人が参考になると回答しました

  • 技術系で車の何がしたいかです。 車全体の開発に関わる仕事がしたいのであれば、 三菱自動車工業、富士重工業・マツダ しかありません。 いすゞ自動車はトラック・バスじゃない? ⇒この中ならMAZDA,三菱、富士じゃない 富士の最近の売りってアイサイトしかないのかって思えて下位に 車本体の製造まで含めると自動織機が入りますが、トヨタ車の委託生産 なので開発の仕事は無理です。 ただトヨタの創業は最初、自動織機ですから給料含めた待遇では 一番じゃないのか アイシン精機は部品の研究・開発で新しいことをやれると思いますが 車そのものじゃない 自動織機と並んで待遇面ではいいのでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 何をやりたいかにもよるのですが。 少なくとも三菱はあってもなくてもいい会社。 いすゞは日野と並ぶ国内トラックバスメーカーだが、既にトヨタの資本が少し入っている。バスやトラック、ディーゼルを開発したければあり。 織機は物流システムも一応やっている。他に強い会社があるけどね。フォークの世界では圧倒的なトップ企業。トヨタの創業会社であることも考えればこれかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マツダ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる