教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

老健で勤務する言語聴覚士です。老健は初めてで、前任者もいなかったため、設備や道具もなくとても戸惑っています。申請しても1…

老健で勤務する言語聴覚士です。老健は初めてで、前任者もいなかったため、設備や道具もなくとても戸惑っています。申請しても100均で買えるものしか購入できないため、自腹を切っています。ごく軽い失語に認知が入ってる方が2人、あとは重い認知症がほとんどです。嚥下障害の方はいますが…。 PTが訓練をやりようがないような、全く指示理解、意思疎通ができない重度認知症の方を担当するしかなく、毎日本当に辛いです。STとしても、何をしたらよいのか全くわかりません。風船バレーも歌唱も出来ない方もいます。 精神的に追い詰められています…。 老健は、どこでもこのような環境なのでしょうか? PTと私、STの2人しかおらず、80名の週2回を担当しているため、余裕がありません。私はほとんどリハビリらしいことはできていません…。体操や散歩、風船バレー、輪投げや歩行、立ち上がり訓練を見よう見まねでやっている毎日です。 無力感に苛まれ、鬱状態であまり眠れなくなってきました。毎日、重度認知症の方と接していると、本当にこんなこと言ってはいけないと思いますが、気が狂いそうになっています。介護士さんや看護師さんのようにお世話をする仕事だったらこんな気持ちにならないのかな…と思ってしまいます。 理学療法士の同僚とは、今の状況を乗り切るしかない、と励ましあってやっていますが、私は正直、もうリハビリの仕事自体を続けられる自信が全くなく、鬱状態に陥っています。同僚に迷惑をかけたくないので毎日這いずって起きてやっと仕事に行けているような状況です。 老健勤務のリハビリ職の方、他職種の方、どんなことでも良いのでご助言頂ければと思います。

続きを読む

2,144閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    訪問リハのSTです。 お読みしていたたまれない気持ちになり、思わずお返事しました。 お気持ちがとても分かります。 老健や療養型病院勤務のSTから、同じような悩みを聞くことがたびたびあります。 どうしても、ご対象となる方の疾患の特性があって、STとしてのやりがいを見出せない、ということが多いようです。 私は、職場を辞める、という選択肢も全然ありだろう、と考えます。 質問者さんは、文章をお読みする限り、もう既に限界に近いように思います。その職場に踏ん張って残ったとして、今後なにかが得られるのかというと・・・という気がします。 私もまだ8年目の若造ですが、STとしてのスキルを向上したくて職場を移るかどうか悩んだときがあって、私は自分なりにこんなことを考えていました。 私のSTの師匠(もう定年過ぎた大ベテラン)という方が、「STの分野は患者さんが教科書。」と何度も仰っていて、それを自分なりにこう解釈してみました。 「”教科書となる患者さん”に出会う環境を、自分で作ろう」と。 業務が忙しすぎたりして、STとしてのなにかを与える側にばかりなっていくと、患者さんが教科書だということはつい忘れそうになります。特に対象者が寝たきりの方ばかりだと相手からのレスポンスがとても少ない・・・。(失礼ながら目の前にいる方が、とても教科書だとは思えないことも多々あるでしょう) コミュニケーションに携わるSTだからこそ、よけい辛いんですよね...。 STを(あなたを)必要としてくれる職場はほかにありますよ・・・と遠い場所からエールを送ります。

  • 老健15年勤務のSTです。私も働き始めた当初はSTのリハビリについて結構悩んで時期があって、何百回も辞めたいと思いました。そこで学校の恩師に相談したところ、「そんなのあなたの好きにやっていいんだよ」という有り難い?言葉をもらい、吹っ切れて今に至ってます。 80名の入所者のリハビリを、PTとSTでこなしていくなんで無理があります。休むこともままならない状況ですよね。行き届かなく過ぎてリハビリ目的で入所した利用者に失礼になるんじゃないんでしょうか。 ここは事業所の問題としてPOTの増員を要請した方がいいです。80人×2回(20分)のリハビリ回数を週5日8時間勤務であるPT・STの2人でこなすのは困難だということを書面で示すことが重要です。(計算では収まりますけど現実的には無理です、記録やカンファレンス・情報提供もそれなりの時間がかかりますよね、短期集中リハもできないですし) また身体リハはSTの領分ではありません。知らないことが多すぎます。高齢者施設ではSTはSTとしての業務が山のようにあると思うので、それに専念できるように体制を整えていきましょう。(まず嚥下障害に対するアプローチが一番に来るのではと思いますが…) どうせ追い詰まっていくなら、ガンガン上の方に言った方がいいと思います。若いんでしょうから、こういったこともいい経験になりますよ。自分のことではなくて、あくまでも「利用者のために」といった視点を前面に出して説得することが大切です。 最後に今辞めるのはもったいないです。現状を打破していく絶好のチャンスなのでは… なぐさめが欲しいのでしょうけれども、現状を変えていく力を培わないと今後厳しい社会で活躍できませんよ。

    続きを読む
  • あなたの文章を読む限り、転職するのも一案だと思う。STさん本来の仕事がまったく出来てないよね。 百均の物しか購入しないなんて、ケチな職場だ。 精神的に病んでいるあなたにムチ打つのもやや気の毒だとは思うが、あえて言いたい。 「老健は初めて」 「前任者はいない」 それって、入職前に分かっていたことでないの? 入職前にじっくり見学しましたか? 施設をサラッと見るぐらいは誰でもするだろうが、それだけではいけない。「その職場における問題点は何か?」という視点で見学することが大切です。 あなたは経験何年のSTですか? 経験年数だけで決まる訳ではないが、前任者もいない1人職場なんて、経験の浅い人間が行く職場ではないと思う。 入職前のリサーチが甘かったと言わざるを得ない。 次回はこうならないように、しっかり見てから職場選びをしてください。冒頭に戻るが、STとしての仕事が出来てない以上、その職場にいる意味はない。あなたが変えていけるなら、また話はちょっと違ってくるのだが、、。

    続きを読む
  • 寝たきりの方多くありません? 寝たきりの方がもし多いなら、STとは言え端座位に持っていかれるよう身体機能へのアプローチ、その後体幹バランスを整えて呼吸・発声へと繋げられるのでは? 重たい人ほど、自分でできることを1つ見つける、という自発性を出すために整容訓練を取り入れる、言語理解に繋がる状況判断力をつける、など介入の余地があるかも。 そのためにはトランスファーの技術を付け、一人でも寝たきりではない離床生活を目指してはどうですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる