教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急に管理薬剤師がいなくなり、登録販売者の私が店舗管理者になりました。1類医薬品が売れなくなり、それでも花粉の季節に助けら…

急に管理薬剤師がいなくなり、登録販売者の私が店舗管理者になりました。1類医薬品が売れなくなり、それでも花粉の季節に助けられ今は売り上げをなんとかたもっていますが、今後の施策が思い当たりません。ドラックストアの店長さん等経験のある方のお知恵を拝借できましたらよろしくお願い致します。近隣のお店を幾つか周りましたが、今の状況は見る事が出来ても次の手の手掛かりが…どうかお力をお貸しください。

452閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそも貴方の管理することになったお店の今まで第一類医薬品・要指導医薬品の売り上げは全体の売り上げの何%でしょうか? そこまで多くは無いのではないでしょうか? 薬剤師の給料対ドラッグストアでの販売額の効果を考えたことがございますか? 今後店舗運営で薬剤師必要ですか? 既存の季節施策ならば出入りの問屋営業にでも聞けばすぐに資料は持ってきてくれますよ。 ただありきたりな手を打ってみても結局は価格戦争に巻き込まれていくだけでしょう。 自分がどう利益(売り上げではない)を作っていくかはその人のスタイルがあると思います。 ネット販売に押されつつある店舗販売をどう捉えて行動に移していくかが問われていく時代なのではないかと感じております。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる