教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月で社会人2年目になる19歳ですが、会社を辞めて看護大学へ行こうと考えています。 私の考えを皆様はどう思うのか…

今年の4月で社会人2年目になる19歳ですが、会社を辞めて看護大学へ行こうと考えています。 私の考えを皆様はどう思うのか、こうすればいいなどアドバイスなどをいただきたいです。 よろしくお願いします。 何故いまの職場を辞めて、看護大学へ行こうと考えたかというと、大まかに3つあります。 1つ目は、今バス関連の会社に勤めていて、シーズンオフなどは給料が低いからです。シーズンでは手取り17万円程、シーズンオフには、10万円をきります。法改正と、バス代が上がったので仕事が激減しています。更に何年働いても昇給はしません。そして、アパートに一人暮らしをしているので、十分に貯金ができないからです。 そして、会社にも不信感を持っています。 2つ目は、安定した職場の資格を取りたいと思ったからです。 仕事は大変ですが、看護師ならば引く手数多で就職には困らないし、仕事は絶対なくなりません。 結婚後でも働けると考えたからです。 3つ目は、勉強がしたいからです。 大学ならば一般教養も学べますし、学校によっては保健師、助産師の資格もとれます。 進路を考える時期に父を亡くし、金銭的に進学は難しく就職を選びました。それを、何故奨学金を借りて、進学しなかったのかと今では後悔しています。 理由は以上ですが、迷っていること、不安なことがあります。 ・会社を辞める時期です。今月にでも辞めて、実家に帰り、バイトをしながらお金を貯めて、公立を受けるため、受験勉強もしようと思っています。ですが、会社を辞めてバイトになると、勉強を怠けてしまうのではないかと心配になります。 ・会社を1年で辞めると、学校卒業後、就職するのにマイナスなイメージを抱きますか? 理由があれば、あまりマイナスにはならないでしょうか。 ・学校入学してからバイトはできるでしょうか?入学金と学費は、1年目までは貯金で賄えますが、2年目からはバイトか、奨学金を借りないと難しい状況です。 ・今会社を辞めたら、健康保険などは、どうなるのでしょうか? 母の扶養には入れるのでしょうか? ・今の仕事内容、給料、勤務体制、休みなど、会社に不満は沢山あります。 もっと未来のある会社に就職をしたいと強く思っています。 その為、他の会社に入社して大学が行ける資金を貯金をするか、条件が良ければそのままずっと働ければなとも思っています。 自分勝手な事ばかり言っていますが、今の気持ちを書きました。 まとまりのない文で長くなってしまいましたが、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

430閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。ご質問拝見致しました。 30代のおっさん看護学生です。まずはご質問にアドバイスさせて頂きます。 ・会社を辞める時期です。今月にでも辞めて、実家に帰り、バイトをしながらお金を貯めて、公立を受けるため、受験勉強もしようと思っています。ですが、会社を辞めてバイトになると、勉強を怠けてしまうのではないかと心配になります。 ⇒ 明確な意志・気合いがあれば大丈夫だと思います。 ・会社を1年で辞めると、学校卒業後、就職するのにマイナスなイメージを抱きますか?理由があれば、あまりマイナスにはならないでしょうか。 ⇒ 看護学校の面接試験時、重点的に聞かれる要素です。面接官を納得させるだけの理由があればマイナス要素にはならないと思います。就職時は問題ないと思います。 ・学校入学してからバイトはできるでしょうか?入学金と学費は、1年目までは貯金で賄えますが、2年目からはバイトか、奨学金を借りないと難しい状況です。 ⇒ 学校によりけりですが、1~2年目まではできると思います。但し実習中は記録に追われ寝れなくなりますので、控えた方が良いです。また奨学金もある程度枠がありますので、借りることはできますが、もし万が一借りれない時のことを考え貯蓄することを勧めます。奨学金ありきで学費算出しない方が良いです。 ・今会社を辞めたら、健康保険などは、どうなるのでしょうか?母の扶養には入れるのでしょうか? ⇒ 一度、ご家族の扶養に入る形になるか、個人で健康保険を支払っていくことになります。 次に、私個人の意見を答えさせて頂きます。 理由は理解致しました。ですがそれだけのために看護を目指されるのか、と率直に思いました。 金銭面や転職の自由以前に、質問者様は『看護』というものを実際に理解されていないと思います。それで看護を目指されるのはどうかと思われないでしょうか。 大学の看護学部では筆記試験の他に面接試験も採点の基準になります(一部の大学は面接無しの筆記試験のみもありますが、超高倍率です)。 学校によっては面接の加点にウェイトを置いている大学も多数あり、筆記ができても落ちてしまうこともあります。 面接試験では臨床経験された看護師(教員)が面接官で面接します。 質問者様の理由では、何故看護を目指されたのか、という理由が明確ではないが為にマイナスとなる可能性が高いです。 また質問者様は男性でしょうか? 近年看護学校の男性比率は増加傾向ですが、それでもまだまだ女性割合がダントツに多いです。また学校によって男性の合格者数は変動します。 例として、大学側の応募人数が120名とし、男性合格者数を1~1.5割程度(12~18名)とします。 立地面・学費・設備等の好条件であれば、受験者数は500名前後、内2~3割程度は男性でしょう(これは都市部の看護学校を数校受験した、私の経験則です)。 男性100~150名前後の中から、12~18名の中に入る・・・倍率は約8~9倍前後となります。 その中に入るためには、受験者の中でも上位に入る学力+面接官を納得させる理由・動機が必要になると思います。 学力は学校単位の偏差値+5~10は見積もって受ければ上位に食い込めると思います。それでも面接官を納得させるだけの理由が明確でなければ、合格することは難しいと思います。 最後に、私が結局何が言いたいのか。 質問者様にとって『看護』とは何ですか。 私も看護学校に入る前、また病院で働く前まで違う職種で働いていたため『看護』を全く理解しておらず、ただ勉強し筆記試験は通りますが面接試験で落ち続けた経験をしています。 学力も大事ですが、質問者様にとって『看護』とは、という点を明確にする必要があると思います。 改めて見るとキツい文面になってしまいましたが、同じ社会人組としてアドバイスさせて頂きました。応援しております。

  • 行きたい大学 いける大学のレベルはどれくらいを想定していますか? 旧帝大クラスの大学ですか?それともここ10年以内にできた無名の私立大学でしょうか? 今の仕事が不満で 看護師になりたいと思うのは自分の将来設計なのでよくお考えになれば宜しいかと思いますが >大学ならば一般教養も学べますし、学校によっては保健師、助産師の資格もとれます これは夢だと思ったほうが良いです 大学の四年間で看護師 保健師 助産師のトリプル資格を取得できる学校はありません 良くて看護師 保健師です 助産師は学生の10パーセントも取得できません 選抜があり毎年数人の枠しかありません これからは益々難しくなります 高学歴化が進み 大学院での取得となるでしょう 4大を出て専門学校に1年通い助産師資格を取得する人も多いのです >・会社を1年で辞めると、学校卒業後、就職するのにマイナスなイメージを抱きますか? しっかりした考え 行動を示せばマイナスにはなりません その人次第です >・学校入学してからバイトはできるでしょうか?入学金と学費は、1年目までは貯金で賄えますが、2年目からはバイトか、奨学金を借りないと難しい状況です 出来ません 実習字などは時間がいくらあっても足りないです しかも先ほどもお聞きしましたが 新設無名の私立大学の看護学科の授業料はお調べになりましたか?すごい金額ですよ奨学金借りるのは結構ですが ものすごい金額になりません? どうしても看護師になりたいのなら現実的なのは 専門学校ではないですか? でも質問者様は少し違うような気はしますが >他の会社に入社して大学が行ける資金を貯金をするか、条件が良ければそのままずっと働ければなとも思っています。 こういう事を仰るという事は 今の仕事に不満がある事は十分理解できます 看護師と言うのも 只大学に行くのではなく なにか将来の保障が欲しいと言う気持ちもわかりますが そういう考えでは看護師は難しいと思いますよ

    続きを読む
  • 良いんじゃないですか、大学に行けば! 今職場が全てではないと思うし、自分でやりたい事あるなら、やれば良いと思う。 個人的には、20代は色々な事を学ぶためにあるんだと思ってるし、 一度きりの人生なんだから!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる