教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネージャーの受験資格について質問です。 私は今介護福祉士として特別養護老人ホームで働き、平成28年3月で丸2年に…

ケアマネージャーの受験資格について質問です。 私は今介護福祉士として特別養護老人ホームで働き、平成28年3月で丸2年になります。 2年間ずっと同じ施設で変わっていません。 就職する前は指定の専門学校に2年間通っていました。専門学校通っていた間に小規模特養でバイトとして働かせてもらっていました。その施設は学校の先生からの紹介であくまでも「介護福祉士取得見込み」として働いていました。毎週土日の月に約8日(1日8時間×8日=64時間)働かせてもらっていました。約1年は昼間の勤務でしたが、その後約1年は夜勤専従として働いていました。夜勤の時は月に4回(1回16時間×4回=64時間)でした。テストなどの多少の誤差はあるかと思いますが、だいたいそのくらいは働いていました。 この場合、日数計算すると2年間毎月8日入っていたとして8日×24ヵ月=「194日」になります。 このような場合はケアマネージャーを受ける際にこの日数は足して計算してもいいのでしょうか?

続きを読む

508閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    平成29年度までに受験なさるのなら 期間の2年と実質の就業日数は、加算できます。 ただし、働いていた小規模特養さんで実務経験証明書を 書いてもらってください。その証明の期間と日数のみ 加算できます。 平成29年度までは、介護福祉士の資格を持っていれば、 無資格で働いた期間、日数も含めて、 5年以上、かつ900日以上です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる