教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前回「100万円以下での自営業」の件でご回答いただきありがとうございます メニュー製作をご提案頂きましたがisono_…

前回「100万円以下での自営業」の件でご回答いただきありがとうございます メニュー製作をご提案頂きましたがisono_maxさんも同じような職種で開業されているのでしょうか?もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします 前回の質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156426402

続きを読む

58閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご指名ありがとうございます。 私はもともとホームページを作る趣味があって、遊びで作ってました。 そのうち、派遣等でホームページ作れる子がいるよ。っていうので業務を任されたりしているうちに、広告の会社に入って、飲食のメニューやポスター、のぼりデザイン、などするようになりました。 そこがブラック企業だったので、かなりの仕事を一人でこなしてましたがこれなら、一人でやれるかもと思って独立しました。 デザインセンスはまだまだですが、発展途上でも仕事をいただけています。 100万円以上は望んでいませんが、会社員以上で仕事ができればと思っています。 今は昔と違って、ネット上にあるもので勉強ができますし、デザインソフトも数年前までは買い上げ方式で50万近くだったのが、月額数千円で使えるようになりましたので、デザイン業に進みやすくなったのではないかと思います。 もし、飲食業を開業するとなると、内装費、食品代、人件費、光熱費等で、利益は繁盛店でなければ出ないと思います。 また、最初の3か月は珍しさもあって人が来てくれると思いますが、4か月目以降は難しいのではと思います。 きちんと教育したつもりでもバイトの不手際で食べログに悪口を書かれるかもしれません。 デザイン業は自分の頭からネタが発生しますので、ソフト・パソコン以外に何か買うという仕入がありませんので利益にしやすいと思います。 ここ最近で私が買ったものと言えば、ワコムのペンタブくらいです。いままではマウスで絵を描いていました。 これから起業を始めるのだったら、景気もあまりよくないですし準備金が少ないのがおすすめです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる