教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春休み中にセブンかファミマで、バイトをしたいと思っているのですが、どちらが良いとかあるのですか?また、コンビニのバイトで…

春休み中にセブンかファミマで、バイトをしたいと思っているのですが、どちらが良いとかあるのですか?また、コンビニのバイトで10万稼ぐとなったらどのくらいの期間働けば良いのですか?ご回答お願いします。

431閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    セブンでバイトしていた者です。 私の所は時給が950円(駅ナカのとても混む所だったので)とコンビニとしては高めで、1日5〜7時間バイトをし大体週4入れたら10万5000円位になりました。 セブンイレブンではnanacoカード(パスモみたいにチャージして使うカードです)があり、使い方を知らないお年寄りのお客様が意外にもたくさんいて、説明するのが大変でした。 そこでレジがつまってしまうと舌打ちしたり、文句を言ってくる方がよくいました。 あとは煙草が売り切れだと怒鳴ってきたり、色々とクレーム付けてくる方がいたり、コンビニって時給の割にはかなり大変です。 セブンでバイトして良かった事は、(店舗によっては駄目な所もあると思いますが)700円くじで余った商品を貰えた事です(^^;笑

    ID非表示さん

  • ファミマでバイトしてた者です。 春休み中のみですと週4日5日行ったところで研修が2週間くらいでしょうか。 研修中は1日4時間くらいしか働けなくて、時給730円とかなのでまず3万弱。 慣れてきて7時間とか任せてもらえるようになれば14日くらい入れば10万行きますね。 最速1ヶ月。 これはあくまで私が働いていたところの計算ですが、こんなに都合よく入れるところはそうないと思います。 都会だと時給高いけど店員が多すぎて逆にお金がたまらないので、相当人手が足りてない田舎の店舗を探した方がいいです。 でもたぶん大体どこも(ファミマは)月に5万円くらいが相場なので最低でも2ヶ月見積った方がいいかもしれませんね。 いっそ時給の高いイベントかなんかのバイト掛け持ちした方が貯まると思います笑

    続きを読む
  • ファミマってTカードでしたっけ。 ただのポイントカードなのでそこが単純でいいな〜と思います。 ただ、クレジットと混同しやすいみたいなので、そこらへんの判断がつくならファミマが良いのでは。 セブンはnanacoカードがプリペイドカードなので、支払いは簡単ですが。 混んでるときにチャージお願いされたら「ATM行けよ」ってイラっとする気がします。 10万稼ぐと言っても時給によります。 時給が850円なら100000/850で出てきた数字が働く時間数です。 時給が1000なら100000/1000です。 当たり前ですが時給が高い方が早く稼げます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる