教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム業界への就職について相談です。 来週卒業(2016卒)する大学4年生(23男)です。↑に書いた通りゲーム業界…

ゲーム業界への就職について相談です。 来週卒業(2016卒)する大学4年生(23男)です。↑に書いた通りゲーム業界への就職を考えています。現在の状況など ・文系 ・ネットゲームとアルバイト(接客)にハマり3年次に留年している ・去年4月に病気が発覚し、大学に通いながら通院、夏に肺を手術し別件で現在胃に腫瘍あり (良性悪性か不明、悪性としても容体の変化は明日か数年後か不明、定期検査を続ける) ・ゲームのブログを書いたことから、ウェブデザイナーに興味を持つ ・デザインにも興味がある ・ひと月前から就活を開始、IT系を受ける ・実家暮らしで現在バイトはなし ・関東、都内に出られる(就職後1人暮らしを視野) 4年次に病気になっていますが、大学に通って週1で検査という生活だったので時間はありました。が、病気を言い訳にゲームをしていて、今に至ります。そして、情報系・デザインの資格や経験はありません・・。唯一の強みは、高校までの運動部で辛酸を舐めたことによるストレス耐性・根性ぐらいです。コミュニケーションは(現実で)人並みに取れます。 就活の方向性としては、 ①IT系SEかPGとして3年働き、今後を考える ②ゲーム業界一本 ③フリーターとして技術を磨く この3つがあるかと思います。 ③はできれば避けたい、①はゲーム業界やウェブデザイナーへのステップに繋がり、別の道も模索できる、②は不明なことが多い、と感じています。 ゲーム業界ではネットゲーム,ソシャゲ、コンシューマを問わずPG>デザイナー>プランナーの順で3つの仕事いずれかに関わることが夢です。 そこで質問なのですが、 1.ゲーム業界で仕事するために求められる技術や資質 2.1を得るためにどのような道があるか 3.中小企業での年収(経済的環境、将来性) この3つあたりでアドバイスが頂けると助かります。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

続きを読む

1,127閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです。 1. ゲーム業界でプログラマーの新卒採用に応募するのであれば、選考過程のどこかでほぼ必ず、自分が作ったプログラムの提出を求められます。 気合が入っててちゃんと勉強している人であれば、たいていはゲームを提出してきますので、それを見て評価をするケースがほとんどです。 ちょっとくらいしょぼくてもゲーム1本作るだけの技術力がある、というアピールをできる人が応募をしてくるわけですから、そういうアピールができない人はまず採用されないです。 で、この業界で一番大事な資質は「新しい技術やわからないことを自分で勉強して身に着けることができる」ことだと思いますが、ちょっとくらいしょぼくてもゲーム1本作るだけの技術力がある人であれば、この資質があるのは明らかなので、そういう意味でも重要です。 2. 解らないことがあったらまず自分で調べる、調べた内容はただ読むだけでなくきちんと身に着ける、という癖をつけることでしょうか。 3. 新卒であれば、たいていの会社で年収に大きな差はつかないと思います。都内であれば初任給20万ちょい、年収300万前後。 きちんとスキルと経験が身についていれば、転職はかなり簡単にできる業界なので、新卒で大手ゲーム会社に入れなくても全然気にすることはないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学、専門でゲーム系講師経験者です。 取れる方法は 「①IT系SEかPGとして3年働き、今後を考える」 しか、ありません。 「②ゲーム業界一本」は無理です。 理由は、通常、PG希望であれば作品として オリジナルのゲームを提出する場合が多く 現時点で、提出可能な作品が無ければ 就職活動自体出来ない可能性があります。 「1.ゲーム業界で仕事するために求められる技術や 資質」は、単に「ゲームが作れる事」です。 なので「2.1を得るためにどのような道があるか」は 「実際に、ゲームを作る」しかありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ウェブデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる