解決済み
進路相談です。 現在高2生で、大学の進学先として「大阪府立大学現代システム学域マネジメント学類」と「滋賀大学経済学部企業経営学科」で、迷っています。近畿圏で、経済(特に経営戦略やマーケティングシステム)について学べる大学で、かつ先月に模試があったのですがそこで少なくともD判定の取れた大学に絞った結果です。(他に大阪市立大学も書きましたが残念ながら20点足らずでE判定でした…。) 将来の職としては、高慢かもしれませんが総合商社への就職。もしくは金融業に携わりたいと思っています。 また、家庭の事情上、私立の特待生制度などが取れないかぎりは、授業料などの面で国公立へ言ってほしいという両親の希望で、国公立への進学を主として考えています。 現在第一志望としては大阪在住ということもあり、大阪府立大学を考えていたのですが、評判等を聞いていると、滋賀大学のほうが歴史が長く希望する職につきやすい(OBとの関係を作りやすい)ということや受験の際に滋賀大学の方が通りやすい(同程度の偏差値での競争率が低い)などをちらほら耳にし、現在迷ってしまっています。 大阪府立大学へは何回か足を運び実際に大学生とともに講義を受けたりもしましたがそこでの印象はなかなかの好印象で、進学先として前向きに考えています。就職先などを見ても良い印象を受け、希望する職へも頑張れば就けるのではと考えています。 校舎も数年前から建て替えが行われ綺麗になっていて好印象でした。学生さんたちにも良い印象を受けました。 僕としては、この大学が良いのではと思うのですが、何故か踏ん切りが付きません。 なので今回ここで、様々な意見を聞かせていただきたく思います。 両校の違いなどを幅広く教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
他に良い大学があれば勧めていただきたいです。 出来る限り調べはしたのですが、オープンキャンパスに昨年行けた学校は少ないです。なのでどうしても資料などを見て判断してしまっている部分があります。詳しい方からの詳細な情報がいただければとても嬉しく思います。
1,333閲覧
大阪府立大学や滋賀大学から総合商社への就職実績はゼロだと思います。何年かに一人はいるかも知れないですが、基本ゼロ。大阪市立大もほぼゼロ。ただ大阪府立大や滋賀大よりは幾らかマシ。関西圏の国公立で総合商社に毎年安定して採用があるのは、京大・大阪大・神戸大までです。 金融って一言で言ってもピンキリですが、こちらはメガバンクでも大阪市立大・滋賀大からでも採用実績はあるかと思います。ただし人数はごく少数なので、全く安心はできません。成績・人間性共に学内の競争に勝たなきゃダメでしょう。 人間、直感・第一印象って結構当たるものです。自分の気持ちに素直に従って大学選びをすることで問題ありません。
以下のような大学評価になります。 すべて経済経営学部として 京都大学>大阪大学=神戸大学(旧制三高商)>大阪市立大学(旧制三高商)>大阪府立>滋賀大学経済>同志社=兵庫県立>関西学院>関西大学=大阪経済=甲南>立命館大学(この大学はレベル低い)>龍谷=近畿>京都産業以下その他 府立や滋賀行くならば併願先は同志社か関西学院でいいでしょうね。 しかしそれ以上に京都大阪神戸大阪市立は行きたいかなぁ~
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
大阪府立大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る