解決済み
昨日、バイトの面接を受けました。 週5働けるとのことから、即採用になりました。 ただ、何も契約書を書いていないです。(飲食店とはいえ、お金のやり取りをするわけですから契約書は書きますよね?) 個人の居酒屋のバイトだったのですが、店内の席数は50、人数は立食であれば80人ほど入る広さに対し スタッフはキッチンを含め4人です。個人的に少なすぎると思うのですが、、、 またウェブの求人では「週1~」と書いてあったのに「面接に来る人は働く日数が少ないから」と漏らしていて バイトの掛け持ちのことを話すと「朝まで働けるよ」ということを言ったり、「やめないでね」と軽く念押ししたり 制服は貸与してもらえるそうですが、やめる際には返さないと給料が支払われないそうです。 この点が一番気にかかったところで、もちろん借りたものを返すのは当たり前のことですが 給料の支払いは別だと思うのですが、、、 そんな対応をしているというのはバックレるバイトが多いという意味ですよね(・・? そして変だと思ったのが、バイトの人数が少なく、忙しいと言っていたのにもかかわらず 食べログやホットペッパーなどの口コミが全くない(評価もない)という点が怪しいと思いました 店名を変えたりしたのでしょうか、、 心当たりがある方、同じような経験をされた方アドバイスをお願いします。
2,545閲覧
お客さんが多くて忙しいんじゃ無くてお客さんが、多いわけでもないが 客数に対しての従業員の数が少なくやる事が多いから忙しいんではないですか? それなりにお客さんきてても新しめのお店は食べログとか投稿ないですよ。それに質問者さんのお店は客数が多くて忙しいんじゃないのでしたらお客さんが少なくて食べログ書く人もいない可能性もありますし怪しいとは思わないです
本来50席ある店舗の居酒屋ならキッチン2名・ホール3名が妥当なところでしょうね ただ、満席状態でも常時4名で営業しているなら結構忙しい状況と言えるし、お客さんにも迷惑をかけるんじゃないかなぁ・・・思います。 給料と制服の返却は法律上別々に考えなくてはいけません 働いた分の賃金は全額支払う義務が店側にはあるので制服の返却を条件に引き合いに出すのは違法です。 バックれが多いかは実際に働いてみないとわからないことだけど、あまりにも不審に思うことが多ければ早めに辞めることも視野に入れておいた方がいいと思います。
労働条件を明確に提示出来ないところで働くのは辞めたほうがいいと思いますよ。 質問者さまの疑問に思ったところは、私も気になりますし、なにやら不安を煽る感じがします。 飲食店となると、アルバイトは短期でなく長期になりますよね。 個人経営で、客の収容人数とそれを捌く従業員のバランスが悪そうな店ですが、面接の段階でまだ貴方の働きぶりを見ていないその店主に「辞めないでね」とか「朝までシフト入れる(居酒屋はだいたい夕方から始まるのに、夕方~朝まで?)」と念押しされたんですよね。 あまり云いたくありませんが、ブラックな労働環境だと思います。なるべく早めに、アルバイトの採用辞退を連絡しましょう。不安や不信感を抱いたまま、このままその店で働くのは、双方のためになりません。
なるほど:1
労基法に疎い経営者のようですね。 ただし、契約書がないから即無効とはなりません。この手の雇用主は、少なくないと思われますが、不安であればきっちりと話をしてみてください。バイトと言うことなので、そこまでするのは面倒だと思いますが働くのなら、出勤時間、退勤時間、をはじめとした仕事日記を書いておくことをオススメします。不当労働行為があったさいに役立ちます。また、その店のバイトの先輩と話をすることで不安の解消ができるかもしれません。働くことは、労働者全体の中で責任のある行為です。不当な環境で我慢して働いたり、違法なことをされて泣き寝入りしてしまったりすると、労働市場全体のマイナスとなります。労働組合も影響力をうしなって久しいこの頃は、労働者自身も権利に疎くなっておりますが、質問者様も、この機会にそのバイト先で働くことを通して賃労働について考えてみることをオススメします。
< 質問に関する求人 >
食べログ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る