教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルの生産事務とはどのようなお仕事ですか? 生産管理とはまた違うのでしょうか、生産管理のアシスタント的な?

アパレルの生産事務とはどのようなお仕事ですか? 生産管理とはまた違うのでしょうか、生産管理のアシスタント的な?

531閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    生産事務とは恐らく、生産管理に関する事務的処理の仕事でしょうから、生産管理と大差ないでしょう。呼称が違うだけではないでしょうか。 基本的には営業部門からのリクエストに基づいて企画、MD部門からの生産指示に沿って、資材の調達から納期の管理、生産数量の管理等をやるのが生産管理部門です。 私の在籍した大手アパレルでは商品部という呼称の部門の中の一セクションでした。 なかなかたいへんな仕事でしかも地味で日々納期管理に追われるとても刺激の少ない仕事です。 余程の忍耐力がないと続かないだろうと思います。 私はもっとアグレッシブな企業の顔となる営業部門一筋でしたが、商品部は謂わば裏方の仕事でとてもじゃないですが私には出来かねる仕事でしたね。 評価も受けづらい部署ですし、これといったスキルが身につかず、40歳を超えてからの有利な転職が困難です。アパレルは40歳までに管理職(課長以上)になっていなければお役御免になりますから。 なぜ、生産管理が大変かと言いますと、 所謂、下請けの工場の管理がたいへんなんですね。 工場は国内は中小零細、海外は生産ロットが桁違いに大きく、いずれも納期がずさんで計画通りに上がらないのが普通ですから。 また、仕様書通りに上がらないこともしばしばで常に管理していなければならない、たいへんな仕事です。 生産事務をやるのなら、今からしっかりとキャリアプランを立て、将来に生かせるスキルをどうやって学ぶか、よく考えて決めてください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる