教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。 2017年度卒業予定の者です。 プレエントリーをしていると、ちらほら会員制ページへの登録の際に…

こんばんは。 2017年度卒業予定の者です。 プレエントリーをしていると、ちらほら会員制ページへの登録の際に「課外活動の詳細を述べよ。」や「ゼミでの研究内容を〇〇字で述べよ。」を求められることがあります。そこで、いくつか質問なのですが、 1、ここへの記述は、自己紹介書や履歴書に書くつもりであることをそのままコピー・ペーストしてもよいのでしょうか? 2、私は自己紹介書を2月末までに何度かキャリアセンターの方に添削してもらう機会を設けていただいていたのですが、更に3月中にもう少しOB・OG訪問や学校の面談で添削してもらってから提出するつもりでいたので、正直今すぐに自己紹介書を提出するような気持で不安です。 しかし、説明会の予約が会員制ページでしか出来ない企業もあるので、その場合は登録の早さを優先すべきでしょうか、時間がかかっても内容を優先すべきでしょうか? 友人も詳しいものはおらず、検索しても仕方が悪いのかなかなか同じ質問が見つからず、困っております。詳しい方、どうぞご助力お願い致します。

続きを読む

385閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 それでいいと思います。 大体、プレエントリーの際に書かせる企業の目的はその企業に本当に興味を持っている人に来てもらいたいからです。 リクナビ、マイナビによるプレエントリーシステムはご存知の通り1人数百から数十の企業にプレエントリーすることを可能としました。その結果、あんまり興味がなくてもとりあえずプレエントリーしておこうという就活生が増えました。 企業側も個人情報の管理や学生の管理は必要最小限にしたいので、あまりにもとりあえず気分でプレエントリーされるのに困りました。 そこで生まれたのが、その会員制ページ登録前の記入フォームです。面倒ですよね?なので、とりあえず気分で登録しようとする学生をシャットアウト出来ます。 そう言うわけですので、登録しましょう。説明会もだんだん始まりますし。 もし本エントリーの際に、プレエントリーと違うじゃないかと聞かれたら、その後また精査した結果ですとでも言えば何とかなります。 それでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる