教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来客の応対(お茶出しのマナー?

来客の応対(お茶出しのマナー?)についてです。 質問といいますか、皆さんの意見が聞きたいです。 長文ですが、お願いします。 わたしの勤めている会社(全員で8人ほどの規模)では お客さんが来たときにはネスカフェバリスタで コーヒーをいれて出します。 女性社員がわたししかいないので なんとなーくわたしの仕事 というふうになっています。 問題はそこではなく、 失礼かもしれませんが、 【このお客さんはお話が長引くのか?】 【コーヒーを出していいのか 出さなくていいのか?】が わたしには判断できないということが 問題なのです。 何の話をしに来たのか、 どれくらい話し込んで帰るのかは 来客のお目当ての従業員にしかわかりません。 (母親には「来た人全員に とりあえず出せばいいのよ!」と言われました(笑)) だいたいいつも顔見知りの整備工場の人とか グループ会社の人とかなので なんとなーく話の内容はわかるのですが…。 しかし、例えば、以前あったのが お客さんが立ち上がるかどうかの 変なタイミングで コーヒーを出してしまったことがありまして… 『あ、あっはい、 これ飲んでから帰りますねっ(・▽・;)』 とお客さんに気をつかわせてしまったり、 逆に、わたしが勝手に “長引かないだろう”と思っていたのに 1時間も話し込んでしまって コーヒーを出すタイミングを逃したりします。 バリスタは1杯のコーヒーをいれるのに 結構時間がかかるので一瞬の判断ミスが 大きなミスに繋がるといいますか…(笑) 悶々とする日々が続いているのです(T_T) うちの会社は毎朝の朝礼みたいなものも メモを書くようなホワイトボードなどもなく、 誰が何時に来るかとか、 何時間くらい打合せをするとか、 そういった来客の情報が全員に知らされません。 そこでどこかのタイミングでうちの従業員に 「お客さんが来たときに コーヒーを入れてほしいときは “コーヒーいれて”って言ってください」 と伝えようと思ってます。 そうすればもし、 お客様の時間に余裕がないならその声を聞いて 「コーヒーいらないです! もうすぐにいかないとダメなので!(>_<)」 とか断れるし、 わたしは言われた通りに動くだけなので お互いに良いかなぁと思ったのですが、 その声がお客様に聞こえてしまうのは ダメなことでしょうか?失礼にあたりますか? もしみなさんが訪問先でそういった声が聞こえたら 逆に気を使いますか?気を悪くしますか? 会社側からでもお客様側からでも良いので 皆さんの意見を聞きたいです。 お願いします。 長文でしたが最後まで読んでいただき ありがとうございます!

続きを読む

3,665閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    すごく分かります(笑) 私は、前提として、対応する者が「飲み物が必要なときには声をかけるだろう」と思っています。 その上で「予想外に話が弾んじゃって長引きそう…」「何か飲むか聞くタイミング逃したな…」などと思う事もあるだろうと考えて、基本的には言われなくても、おおよそ10分を目安に動き始めます。 (同じ空間に居るので、用件は済んだか?いま話している話題は始まりか終わりごろか?まだ続きそうか?と気にしておきます) 淹れたタイミングが悪かったときは、致し方ない事だと諦めます(笑) そういう事も有ります! 担当に言って貰えるのが一番ありがたいですけどね! ただ、いつもいつも言えるわけではないかな?とも思っています。 長引くかどうかは、相手次第だったりしますし…。 そういば昔、5分くらい経過したところで「ここは飲み物ひとつも出ないのか」と冗談交じりに言われたことがありました。 担当からは、指示はありませんでした。 それほど長い付き合いでは無かったせいかもしれませんが、相手が出される飲み物にどの程度重きを置いているのか…、担当でもわからない場合も有るのだと感じた出来事でした。 ちなみに現在はそのお客様へはすぐに淹れます。担当もすぐに言います(笑) コーヒーを淹れると、その分滞在時間が長引く可能性がありますよね。 対応する者にとって、お客様(または業者さん)が”長居して欲しくない相手かどうか”も重要になってくると思っています。 相手によっては、申し訳ありませんが何も出さない事も有ります。 分からない時は、お帰りになった後に「出して良かったか?」と一言聞くようにしています。 淹れてと言わなかった別の理由もあるかもしれませんので。 ちなみに私の職場では、実は上司がコーヒー嫌いです(笑) そのため、緑茶と紅茶も用意があります。 聞ける時はもちろん聞きますが、そうでない場合は、このお客様(または業者さん)はどれがいいだろう…?とそこでも悩みます(笑) この悩みは尽きませんね…(笑)

    2人が参考になると回答しました

  • すごーく お気持ち分かります(笑) 私も 最初は お茶だしのタイミングが分からず 声掛けして欲しいな なんて思っていました で 気付きました(^^)v とにかく 来客があったらすぐに出す これが一番です 今では 銀行の方であろうと こちらが 取引上客の立場であろうと 応接セットにお座りになった方には 全員の方にお出ししています 先日 毎月手続きのため弊社を訪れている銀行の弊社担当の方が 新任の支店長さんを連れて 新任のご挨拶に来て下さった時 『○○会社様は いつも私達にまで お茶を出して下さるんですよ』 と 嬉しそうに支店長さんに言って下さいました たかがお茶だし されどお茶だしだなぁ と思いました 仕事が忙しい時は『面倒臭い』(笑) とも思いますが 20分も30分もかかる訳ではないですものね 今では 椅子にお座りになった瞬間に 『温かいお茶と冷たいお茶と どちらが宜しいですか?』 と伺う時もあります 今頃だと 昼過ぎは結構暑くて 若い男性の方は 冷たいお茶のリクエストも多いですよ 真夏の時なんて バイクの郵便屋さんに スポーツドリンクをいれてあげたりもします(笑)(郵便受けではなく事務所に届けてくれ こちらの郵便物を持っていってくれます) 少し気になったのが バリスタだということです バリスタは あくまでインスタントコーヒーなので 見た感じは抽出コーヒーでも 味はやっぱりインスタントです ですから社員用であり お客様用ではありません あくまでコーヒーに拘るなら ドリップにした方がいいですね 緑茶が一番いいですよ

    続きを読む
  • 結局はお母様の言う通りに 全員に出すつもりでいいんですよ 出さないで怒られる事はあっても 出して怒られる事はないですから だったら来客があったら皆に出すつもりで すぐ帰るのか座ってしばらく話すのかは 横目でチラチラ見て判断です 少なくともイスに座って話すお客さんには 3分で帰る人だったとしても出していいんです すぐ帰る人に帰るタイミングでたまたま出してしまっても それはそれでいいんです 帰るタイミングで出てきても 急いでないなら折角なので頂きますと言って飲むし 急いでるなら折角だけどごめんなさいと言うし お客さんに任せればいいだけで あなたが深く考える必要は無いです 立ち話の人は座るまで出さなくてもいいです あなたがコーヒーを持ってお席へどうぞと 誘導する必要もないし 席にコーヒーを置いておく必要もないんだから 立ち話の人には何もしなくていいです そりゃコーヒー出す出さないの指示があれば あなたにしたら楽でしょうけど そのくらいは雰囲気を読んで自分で考えろと言われますよ 社員の方だってすぐ帰るはずの来客だったのに ついつい話し込んじゃうって時もあるんだから 来客の瞬間にコーヒーが要る要らは分からないです 要らないと言われたら長時間話し込んでても 要らない指示だったし私は出さない! そんな融通の利かない考えはダメですよ 時折あなたのようにコーヒーを出すタイミングだとか 出す順番で細かく悩んでる人を見かけますが コーヒーでお金を貰ってるお店じゃないんだから 完璧を求めなくてもいいんです コーヒー代が無駄になるから節約しろと言われて困ってるなら バリスタを止めてインスタントコーヒーかお茶にしましょうと 言いましょう そもそもバリスタは家庭や社内で 飲みたい人が飲みたい時に一杯だけ簡単に淹れられる方法です いつ来るか分からない来客に迅速に対応出来る方法じゃないので 不特定多数の来客向きじゃないです 大きな企業で社長室があって秘書がいて応接間があって という会社なら上げ膳据え膳できっちりもしますが 小さい会社ならお客様の席の所にバリスタを置いて 飲みたい方はご自由にどうぞとしたほうが お客様にもあなたにも一番いいんですよ

    続きを読む
  • 来客された時点でお茶を出すのが迎える側のマナーではないかと思います。 経費は掛かりますが、お茶一杯出さないよりはいるかいらないかわからなくても出しておいた方がいいですから。特に役職者へのお客さんの場合は出しておいた方がいいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる