教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初任者研修取得後の就職先は介護しかないのでしょうか?

初任者研修取得後の就職先は介護しかないのでしょうか?現在精神科に通院しながら就労支援に通っていますが今後資格を持って、また福祉(就労支援施設等)に携わる仕事をしたいと思っています。また、初任者研修実務経験後、介護福祉士の場合も教えて頂きたいです。詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

564閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    初任者研修は介護の資格なのですが、介護といっても主に2つ道があって。1つは高齢者介護。もう一つは障害者介護(支援)です。「障害」には精神障害・身体障害がありますので、今お考えの仕事も道(選択肢)としてはあります^^ 介護現場とは少しそれてしまいますが、初任者研修を受けたことで大きな福祉の体系に関わらなくても例えば食品会社に就職して高齢者に関わるとか、福祉専門用具の会社にいくとか。また年齢制限の範囲内でしたら公務員試験を受けるのもどうかと思います。 半年通った基礎研修でうちのクラスは30人いましたが、大体みんな高齢者介護に進みました。自分はどっちも未知の領域だったので施設見学や福祉就職フェアのときにどちらのブースでも話をききましたが、もともと若い人が苦手で年上の人の方が気が楽に話せるという本来の自分の気質があり高齢者介護に進みました。現場で働いている職員からきいた性の問題(男性の入浴介助や女性の生理を対応することに不快感がないか。笑って流せるかどうかという話)も気になりましたし。 障害者支援だとNPO法人や障害者GH、就労支援施設(居住施設併設のところで何か製造のお仕事を回している施設)だと介護に回るか指導係として就労支援に回るかということもできるようでした。就労支援だったとしても、最初は介護現場から入らないと実情がわからないからダメってことでしたけれども。 それは高齢者介護でも同じです。相談員業務につきたくてもまずは介護の現場で実際介護をする。それができなければ、利用者のご家族様対応もできないということ。相談員も社会福祉士の国家試験を通っていなくても、(福祉や教育と関係ない)文系の大学卒だと任用資格に該当する講義を受けている可能性があるので、大学に問い合わせれば資格該当するか教えてくれます。 ※ただ道があることと、なれるかどうかというのは別のお話なのでしっかりご自身を療養してからお仕事を頑張ってくださいね。

  • 就労支援に通っているということなので、まずは通ってる就労支援の仕事が全てできるように頑張ってください。

  • 初任者研修はそもそも介護の資格ですし、将来的に介護福祉士の取得も考えてるなら、実務経験が必須ですから介護を選択する以外はないと思いますよ。 もちろん他の職種を検討するのは職業選択の自由ですが、そうなると資格取得にかけたお金と時間はただもったいだかっただけですね。 介護の資格持ってますが役に立つ場面とするとあとは婚活くらいしか考えられませんが、介護要員として嫁にいっても、楽しくはないと思うし、家族介護は逃げ場がなくてたいへんなので、そんなことするくらいならお仕事として介護をしたほうが絶対いいですよ。お仕事なら就業時間だけですが、家族介護は24時間365日です。そして家族の介護経験は実務経験とは認められないので、介護福祉士にもなることはできません。

    続きを読む
  • 介護の資格ですよ。 他に使いようが無いでしょう。 介護福祉士は国家資格です。 初任者研修はそこを目指すスタートラインです。 3年以上実務を経験する過程で実務者研修を修了して受験資格を獲得して受験します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる