教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の簿記論、財務諸表論の試験について。 簿記2級に合格して何年も経ちました。 事務仕事をしておりますが、会社…

税理士の簿記論、財務諸表論の試験について。 簿記2級に合格して何年も経ちました。 事務仕事をしておりますが、会社の経理処理は月一で間に合いますし、簿記3級程度の知識があれば、あとは毎月ほぼ決まった仕訳です。 会計業務につきたいとの思いがあり、会計事務所に転職し専門的なスキルを身に付けたいと思います。 そのような経緯があり、一念発起して税理士の科目に挑戦しようと決意しました。 (現職での事務経験と意欲を買っていただき、転職先は決まりました) ところが、簿記2級の知識も抜け落ち、今は簿記2級(簿財を意識して商業簿記のみ)の復習をしています。「こんな勉強したっけ、、?」と思い出せないくらいですが、やはり簿記が楽しく、一ヶ月もあれば商業簿記2級の知識は取り戻せそうです。 ただ、いかんせん時期が中途半端で、4月から簿財を勉強しても8月の本試験には間に合わないと思います。 かといって、29年度版のテキストが発売されるまで何もしないのは時間の無駄なので、何か始めたいのですが、今から来年度の試験を意識して勉強を始めるにはどのようにすればいいでしょうか? 29年度版が発売されたら買い直す覚悟で28年度版のテキストや問題集を買うべきですか? アドバイスをお願い致します。 小さい子供がおり、勉強時間の確保は厳しいのですが、頑張ります。 独学(模試は受ける)とするかスクールに通うかは主人にも相談せねばなりませんが、、現状の家計では独学用のテキストと問題集を買うのがギリギリで、スクールにお世話になるのは厳しいかな、、と。 その点も踏まえてよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,513閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    税理士試験て特に税法が独学用テキストや問題集が販売されてないのはご存知ですか? 運良く簿財はクリア出来ても税法で資格予備校がほぼ必須になりますよ。ですから、家計が苦しいからスクール代が払えないなら一生受からない気がします。 税法て予備校通っても平気で2~3回は落ちたりします(頭悪いからとか、勉強してないから落ちるのとは違う) という事は独学では太刀打ち出来る試験ではないと思いますよ。 あとは仕事やら子育てで忙しいでしょうし、2科目独学受験は無謀です。 まずは簿記論1科目に絞ってみてはどうでしょうか。 ちなみに私が受験していた当時は簿記2級の論点なんてほとんど出題されてなかったような。(基礎知識としては必要だけど)

  • 今のあなたに一番有効な手段は「柴山式税理士簿記論短期マスター」を利用することです。 この講座は柴山政行氏による通信教育ですが、 恐らくネットで評判などを調べてもあまり出てこないと思います(大手資格学校より無名だから) まずあなたの状況は 1.税理士の勉強のための資金が少ない 2.時間があまり取れない というものですが、柴山式ならば他の大手資格学校より大幅なコスト削減が可能です。 更に柴山式の売りは「短期間で」「効率よく」合格することです。柴山式のテキストは大手資格学校のテキストよりも圧倒的にページ数が薄く、簡素なものなので一部の方は「これ詐欺じゃね?」「本当に受かるか不安」と感じるようですが、そんなことはありません。 さらに柴山式の強みは徹底したメールによる個人相談、質問対応にもあります。 時間があればyoutubeで柴山式の動画をご覧になってはいかが? そして本番までに約6カ月ありますが、日商2級を思い出している途中であるとすればそれなりに勉強時間は必要だと考えてください。 時間は半年ありますが速やかにご決断なさってください。子育てとの両立は難しいと思いますから、よく旦那様と相談なさるとよいでしょう。 以下がそのサイトです。 http://bokikaikei.info/2011/08/post_682.html 健闘を祈ります

    続きを読む
  • 税理士試験全般的なことですが、毎年法律が変わるので、来年受けられるのであれば、あまり細かい部分の勉強を今年にしないほうがいいと思います。別の方が言われるとおり、簿記1級商業簿記の本を読んでみて、理解できそうか、で税理士を目指すかの第一次の判断をされるとよいかと思います。 簿財は独学で可能、という意見もありますが、そうは思いません。簿財の内容理解は優秀であれば、独学で可能かもしれませんが、試験に相当の癖があり、それに対応するには学校でノウハウを学んで、慣れるしかありません。科目合格制のせいで10年以上試験を受け続ける方もおり、受験生のレベルは非常に高いです。その中で20%前後の合格率にするために、問題数が多かったり、受験生をはめるための問題があったりと、罠を多く仕組んであります。日商簿記は個人の知識を試す試験ですが、国家試験は大多数の受験生をふるい落とすための試験です。本気で税理士を目指されるなら、スクール必須の前提で検討されたほうが良いと思います。 せっかくのやる気をそぐような意見ですいません。まず一年、独学で受験して、どんなもんかを経験するのも良いかもしれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 一級の商業簿記をやれば良いです。連結はやらなくて良いので。日商の商簿一級を制限時間の半分で解けというのがまあ大体簿記論です。財表はその後で良いです。 あと独学は、まあ簿財ならなんとかなる人もいますが、そあいうごく一部を除いて時間がかかるだけです。趣味でおやりになるなら良いですが、将来的により高度なことをやって稼ぐつもりなら学校行ったほうがいいですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる