教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急回答希望】 ミュゼプラチナムとエステティックTBCで働く場合、働きやすさや待遇などを比べると全体的評価としてはど…

【至急回答希望】 ミュゼプラチナムとエステティックTBCで働く場合、働きやすさや待遇などを比べると全体的評価としてはどちらの方が高いのでしょうか? 私はエステサロンで働きたいと思っております。詳しい内情が知りたいのでぜひお願いいたします。

続きを読む

1,980閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元エステティシャンです。 ミュゼさんやTBCさんと研修を受けたりしていました。 どちらも離職率は高めで、続く人はなかなかいません。 2社とも3年も続けば中堅スタッフ以上にはなれます。 ミュゼ 脱毛技術のみ→練習時間が少ない(残業が少ない) 接客態度に関する研修が少なめ カラコン、マツエク、アクセ等は本来禁止されている 比較的若い年齢層が多い TBC 脱毛だけでなくボディやフェイシャル技術も取得する→練習時間が多い(残業が多い) 接客態度に関する研修が多い カラコン、マツエク、アクセ等派手すぎなければ許される 若い年齢からアラフィフ世代まで様々 上記が2社の違いでしょうか・・・。 待遇はどちらもそう変わらないと思います。福利厚生や研修制度もしっかしりています。 エステ業界はどこの会社もそうですが、離職率が高いです。30人就職して、5年後に残っているのは1人くらいの割合です。 女社会ですし、上下関係も厳しく、エステ技術や知識を身につけることはもちろんのこと、事務仕事や力仕事、営業もこなさないといけません。 大変ですが、やりがいはあると思います。 がんばってください。

  • ミュゼは店舗のスタッフも比較的親しみやすいと思います。店舗によって全く環境は違いますが、待遇はとても悪くなりました。会社も変わったので制度もこれからさらにどんどん変わると思います。 安定していて落ち着いてからミュゼは検討したほうがいいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミュゼ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる