教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。

こんにちは。私は 警視庁警察官3類を受験した者です。 ここでいくつか質問させていただきます。お時間あれば ご回答願います。 私は 19歳男です。 今回、警視庁警察官 第3回の試験を初めて受験いたしました。 一次試験の、教養は、10点台で漢字も50点弱でした。作文は9割埋めました。内容にそってかけたと思います。 二次試験は、地元じゃない理由や 志望動機を 熱意を持って話しました。私は水泳をしていたのですが、その水泳の話と 少し結果を残せたのでそのお話をしました。 体力試験では 難なくクリアできましたが、私は爪を切った後で、かなり爪がボロボロになってたので、 爪がどうしてこんなに汚いのかを質問されました。 ビックリしてしまい、とっさに 指あそびをすることがあります!と、答えてしまいました。 正直 何故一次試験を合格できたのかもわかりません。 加点もありません。 私は、警察官になるために専門学校へ通い 地元の警察官を 3度受験しましたが 全て二次試験で不合格でした。 熱意が足りないと思い、専門学校の教師に 面接対策を たくさんしていただきました。 そこで、面接に臨み 私の言いたいこと 伝えたいことは しっかり伝えれましたが、特に好印象なところがあるわけでもない私は、警視庁合格にたどり着けるのでしょうか。 不安が消えないため、警視庁では、どのような人物が合格するのか 教えてください。 そして! 再検査通知が来たということは、期待してもいいのでしょうか? 中傷やお叱りの言葉は、やめていただきたいです。 文章もまとまっておらず、申し訳ないのですが、皆様のお答えを一つの 参考としてお聞かせ願います。どうかお願い致します。

続きを読む

3,626閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡単に言えば、総合成績上位者が合格します。 正義感、体力など警察官として向いていても、成績が悪ければ落とされます。 なら、警察官に向いていなくても、成績が良ければ誰でも合格できるか、と言えばそうでもありません。 大抵の人は面接等で落とされます。 2次の場合、面接次第で1次の成績が悪くても合格が可能です。 再検査通知が来れば合格、というのは噂です。通知が来ても落ちる人もいます。 自分の全力を出し切ったのなら、次に何をするか考えた方が良いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる