教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業マンについて 私は営業がとってきた業務用の製品を発注する仕事をしてます。しかし、営業が在庫状況を私に確認せず、お客に…

営業マンについて 私は営業がとってきた業務用の製品を発注する仕事をしてます。しかし、営業が在庫状況を私に確認せず、お客に1週間後に納めますとか話してきてしまいます。最近あったのが、在庫がなく納期に2か月かかるが、私に確認せず、あさってには納めます。と約束してきました。製造元になんとか頼んでも在庫がなくこれから作っても最低1か月はかかるとのこと、どうにか他の会社で在庫があったので譲ってもらいました。こんなんばかりで疲れました。今のご時世私の考えがあまいですか?それともそんな無理な契約をする営業が悪いですか?その営業は成績がいいので会社では評価されています。

続きを読む

134閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんは何も悪くありません。 また、営業も悪いとは言い切れません。 と言うのは、営業には営業の事情があります。 無理をしても仕事を取って来ることが仕事です。 会社は、それを評価します。 と言う事で、誰が悪いと言えば会社です。 しかし、会社には会社の事情があります。 成績不振では、会社が存続出来ませんからね。 存続出来なければ、皆さんや、その家族は生活に困るでしょう。 まとめると、営業とはそういうものです。 また事務の人達は、出来る限り営業に協力すべきです。 こんな事ばかりで疲れたとの事ですが、営業はさらに疲れているはずです。 皆で会社の売り上げに協力するのは当たり前の事だと思います。

  • 何と言えば良いか…。営業が仕事を取るために多少の無理をするのは致し方ないし、それに協力するのは社員として当然の半面。 逆に必要も無いのに口約束して来る営業のやり方にも問題が有りますよね。 営業は何て言ってるんですか?

    続きを読む
  • 出来る限りのことをしていませんね まだまだお前がしなければならないことはたくさんある 自分で考えな

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる