教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一陸特と二種電工と宅建を持ってます。ビルメンになれるでしょうか。

一陸特と二種電工と宅建を持ってます。ビルメンになれるでしょうか。

738閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ビルメンといっても、設備管理に絞ったとしても範囲は広いです また、電気工事士は外注する場合が多く(やっても管球交換や安定器交換) 消防設備士とともに不要になりつつあります ボイラーと冷凍はパッケージ化で資格不要になりつつあります 必要なのは電検(電気主任技術者)やビル管(建築物環境衛生)とエネ管(エネルギー管理)と、安月給のワーキングプアでも良いつまり高齢者などが好まれる傾向ですし、実家暮らしで近隣の職場で新卒の工業高校卒の若い人でもわずか2~3年以内の離職率が高いんですよ それ以外の人なんてポリテクなど職業訓練を受けても、電工専門とか消防設備専門とか、稼げる方向に行く人がほとんどです また、上下水道の浄水場や下水処理場やクリーンセンター(ごみ焼却場)など大規模な公共施設の特殊な設備管理(環境プラント)を狙う人も大勢います 同じ設備管理でも、派遣業の業種分類が違うんですよ 今は撤廃されましたが、以前の特定26業務に入っていましたので、3年以上派遣も良かったのです。 15号 建築設備運転、点検、整備の業務 26号 水道施設等の設備運転等の業務 夢を持つのは大変素晴らしいことですが、アルバイト程度の安賃金と夜勤や仮眠時間の短さ、資格等による目に見える形で履歴書に書いて他社や他業種への転職に有利なキャリアアップと言ったものが、極めて乏しい魅力が少ない仕事と言えます それでも良いという強い覚悟が必要です。 電検は2~3年、冷凍は形骸化している上に年1回しか試験が無く高圧ガス保安協会ですので燃料系の高圧ガスとは同時受験できません(つまり冷凍取ると燃料や翌年、燃料取ると冷凍は翌年です、冷凍は1種2種3種ありますのでグレードアップも年単位です)、危険物もガス化が進んでいます ビルメン~点セットのほとんどが形骸化していることは覚悟しなければなりません。 高齢者が多い=長続きするのではなく、逆にあまりにも安月給とキャリアアップやスキルアップ等が無い、ワーキングプアや奴隷みたいな底辺労働だとして清掃や警備や土方などと同類かそれ以下の扱いで、辞めて移る人が多く離職率が高い、若い人がそもそも志願しないという 結果として高齢者がほとんどを占めるという構図を理解しなければなりません 数か月(半年程度)なら持つかもしれませんが、その先はどうするんですか?老後までの貯金とかどうするんですか?ってなって、他業種が良いって辞めて転職する人が多いんですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる