教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防の機関員のことで質問があります。 私は、将来消防の機関員になりたいのですが、救助工作車や救急車を運転するには、 …

消防の機関員のことで質問があります。 私は、将来消防の機関員になりたいのですが、救助工作車や救急車を運転するには、 救急救命士の資格や救助隊の課程をやったりしないといけないのですか?

342閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結局は本部によると思います。 普通であれば救助機関員は救助隊資格者、救急機関員は救急過程修了者です。 しかし規模の小さい消防であれば人員が限られているのでそもそも救急も救助も兼任の場合があります。その場合は資格に関係なく今日は救急車で明日は救助工作車という場合もありますよ。乗り換え運用というやつです。 山梨県の某本部では、救助隊がないために消防隊が救助事案のみ救助工作車に乗り換えたり、救急に関しては隊員と隊長は救急救命士や救急過程修了者ですが、機関員は資格者ではないという場所もありました 東京消防庁など規模が大きい本部であれば機関員以外は運転する事は許されませんが、地方では人員も少ないので臨機応変に対応している場合が意外に多いです。

  • 救助隊や救急隊は、それぞれの課程を修了したものがなるのです。 で、機関員は「運転だけできればいい」のではありません。現場に着けば、救助隊員や救急隊員として活動しなければなりません。 ですから、当然、それぞれの課程を修了していなければなりません。

    続きを読む
  • ただ「消防車」や「救急車」を運転するなら機関員試験(内部試験)さえパスすればハンドルは握れるけど、救急救命士になるには消防に入る前に大学や専門学校で資格を取るか、消防に入ってから救急隊員資格→救急隊員→養成所→救急救命士という過程で取るかどちらか。救助隊に入りたいなら最低限、消防学校の救助課程を出ること。その前にクリアしなきゃならんことはたくさんある。特に「機関員」という役職があるわけではなく、みんな経験すること。生涯機関員なんてのもいるが・・・。その昔は「主任機関員」なんてのもいて、この人以外ハンドルは握らせないし、車も触れなかったんよ。当然ながら管内の道は網羅してるし、水利も完璧に覚えているし車についても詳しい。それだけ誇りをもってやっていたんよ。だから、少し年配の消防士に聞けばたいたいのことは知っとるよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる