教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

山口東京理科大学(応用化学科)か東京理科大学二部(化学科)では就職の強さやキャンパスライフ、学歴などのことを踏まえて総合…

山口東京理科大学(応用化学科)か東京理科大学二部(化学科)では就職の強さやキャンパスライフ、学歴などのことを踏まえて総合的に考えるとどちらが良いと思いますか?よろしければ、理由もお願いします。

補足

山口東京理科大学は3ヶ月後に国公立大学になります。今は東京理科大学二部より入試難易度は高いと聞きました。

2,811閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    山口東京理科大学は、周りは田んぼと民家しかなくローソンとスーパーまるきがあるだけです。遊びに行こうと思っても若者が満足するような遊び場はありません。 また、最寄りの駅が無人駅であるため小野田市街や宇部市に行くのも時間かかりますし、乗り継ぎを逃したら駅でずっと待たなければならないなど普通にあります。お金が無いと広島や博多などには行けません。 雀田という駅なのですが 13時23分の次の小野田行の電車が16時台などです。 キャンパスライフに関してですが、今の段階でサークルをやっている人は半分にも満たずほとんどの人が家と学校の往復をしているだけのような感じです。バイトをしている人間も少ないです。また、就職サポートもあまりしっかりしておらず上の学年とのつながりをしっかり持っている人が少ないため、全て自分の力で就職活動をしなければいけないような状況です。そのため、この時期にしっかりと就職活動解禁前に行動している人はごくわずかです。お隣の山口大学や下関市立大学は学校に企業を呼んで学校で企業研究のための説明会を定期的にやっているようですがこの大学ではまずそんなことはありません。ここ三年の就職実績のデータ持っていますのでほしいのであればお見せします。就職先はほとんどが山口県ですし、普通の人なら知らない企業ばかりの実績です。 東京理科大学は、やはり神楽坂にありますし授業は夕方からなので朝から昼まではバイトに集中することもできますしサークル次第では昼間の学生との交流が持てて就活のアドバイス等しっかりいただけるのではないでしょうか?山口東京理科大学の学生なので東京のことはよく分かりませんが、勉強も遊びもバイトも力を入れたいというのであれば東京に行くべきではないでしょうか?

  • 東京理科大学二部にすべきですよね。 地方では公立とはいえ職は無いです。 都会ならばレベル高いし求人多いし就活や交流もしやすい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる