解決済み
平成27年行政書士試験合格発表について 今日あったみたいですね。合格率は、13,1%ということでした。 そこでふと疑問があります。 自分が合格したときは、合格率は8%でした。受験の時も言われてたのが行政書士試験は 記述で調整して合格率が10%以上にならないように調整してるというものでした。 それから踏まえると 1、今回の合格率13%については予想外という人が多いみたいですが 没問1問の影響だけでなく合格者数を5800人に調整することでのことだったんですかね? 2、26年は、補正措置発動。27年は補正措置にさせないように 易しくしたということは言われてるみたいですが もう、今後は、合格者数確保の為に10%以上でいくんですかね? 3、もう択一の出来を記述で調整して合格率を一桁で調整するのは 限界なのでしょうか?
補足 これからの行政書士試験は、やっぱり 易化傾向というkとおで2桁合格率となるのですかね~?
1,533閲覧
今回試験の合格者です。 本試験の感想は、模試に比べて解法が理解しやすい問題が多く、法理論解釈の独特な難解なものがなかった、と思いました。 司法関連試験では有資格者を増加させる傾向にある、と私は思います。 具体的には、身上監護や成年後見などの現在の実務上ではあまり儲からない仕事に従事する法律家の増加が求められているという事情が関係しているのではないでしょうか。 超高齢化社会における介護福祉政策目標の一つとして、法的サポートを担う人材の増加を図るため、行政書士試験の簡易化が検討されていくのかも知れませんし、私はそうあるべきと思います。 でも13.1%の数字には驚きました。宅建と変わらんやん。
4-5年ほど前に合格しました 当時から行政書士試験は基礎しか出題されていませんでしたからなぜこれほど難関資格扱いされているのかが全く理解できませんでした 当時から司法書士受験生や司法試験受験生は試験対策を殆どしないで合格していましたしいいテキストが発売されるようになれば合格率は跳ね上がると思います
①予想どおり…ぁたしゎ宅建士試験とかわらない合格率だと…見ていたゎ。だって没問あり、個数問題減、行政法記述もぉ予想どおり事件訴訟法でしょ。残り民法2問ゎ難問1易しい1だしね…合格10%超える条件揃ってるぢゃん…文理をぉはじめパンチキもぉ難問珍問奇問もぉ予想どおり…例年より簡単ぢゃん… 簡単し過ぎて予想よりも増えてしまったのでゎ… ②たぶんそれゎ…ないんぢゃないかな…受験生が減ってるデータゎセンターもぉ当然、把握してるから…それに合わして予定合格者数をぉ計画してるんぢゃないの…去年ゎ予定より確保が困難だったのでゎ… ③いつも言ってるけど…10年前のテキストと比べたら10倍近くあるよ…今のテキスト…それだけ論点をぉ網羅してる。予備校もぉ対策上げてるから受験生のレベルゎ向上してるっ。だから限界にきてるよっ。去年なんて落とすために苦し紛れなマイナー論点やグレーな国家コーム員法やらだったぢゃん…それだけネタが厳しくなってることぢゃんっ☆記述3問よりせめて5問にしないとねぇ… ホント…受験生減をぉ止めるならもっと魅力ある合格率にしないと…宅建士とかわらないと言われるようでゎ…拍車かかるょ… 補足… 易しいと言っても…去年のようにマイナー論点やグレー問題浴びせると…また補正措置発動しかねないからね~ というか…もう口酸っぱく意見してるけど…行政書士試験の実施をぉ凍結するべきでゎ…実施する意味がよく分からないゎ…ぁたしにゎ… 法改正して 2年に一回でいいょ… せっかく特認制度あるからさ…コーム員に広く知ってもらおうょ…まぁ…興味あるかないか別として…
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る