教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は将来スポーツライター(特に高校野球関係)になりたいと考えています。G―MARCHや早慶上智などのかなりランクの高い…

自分は将来スポーツライター(特に高校野球関係)になりたいと考えています。G―MARCHや早慶上智などのかなりランクの高い大卒が条件としては有利とあったんですが自分にはそこまでランクの高い大学にいく学力がありません。偏差値40~50位の大学でもいいスポーツライターになれるでしょうか?また自分は高校野球が大好きなんですが高校野球が好きだからという理由で高校野球関係のスポーツライターになるのは厳しいですか?

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    熱意は良いですが、あなたが人々にわかりやすくかつ魅力のある記事を書けるかどうかが問題です。 新聞社や出版関係に行きたいという事でしょうが、高校野球しか語れない人材では使い勝手がわるく採用する理由がありません。 そのために、ある程度文章力や様々な知識と理解力があるランクの高い大学の人の方が優先されやすいのです。 もし学力で勝れないのであれば自分で雑誌やwebでの記事を作ってみて実績を作ってみるのは一つの手ですが、その記事が世間に評価されるレベルでなければただの自己満で終わります。 スポーツライターの前に人々に情報を提供するに足る人間になれるようまずは勉強する事が早道ではないでしょうか?

  • 基本的にライターに学力は関係ありません ただ、基本的な技術は学んでおく必要があります そして何より大事なのは 「行動力」 です エリートに対抗するには圧倒的な情報量と 行動力で記事を書くしかありません そして経済力です おそらく数年間は赤字生活が続くでしょう それでも諦めずに努力して記事を書けば もしかすると、誰かがあなたの秘めた能力に 気が付くかもしれません そんな人が出なければ残念ですが・・・

    続きを読む
  • 新聞やメディアのスポーツ記者になるなら、ランクの高い大卒が条件的に有利です。ただし、スポーツ記者だと高校野球専業というわけには行きません。 雑誌やネットで活躍するフリーのスポーツライター(個人事業主)になるなら、学歴は関係ありません。仕事が貰えるかどうかは、記事の内容次第でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる