教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格取得について 社会福祉主事任用資格取得後 2年間の実務を得れば 高卒でも 受験資格を得れますか…

社会福祉士の資格取得について 社会福祉主事任用資格取得後 2年間の実務を得れば 高卒でも 受験資格を得れますか?

続きを読む

1,958閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html こちらは試験センターのホームページです。 資格取得ルート図をご参考までに。 社会福祉主事養成機関で社会福祉主事を取得後、 実務経験2年の後、 さらに『短期養成施設』に通うことが必要になります。 ただ、現実的にこのルートで取得するのは難しいと思います。 『社会福祉主事』は厳密には公務員の任用資格です。 昨今、それで、介護施設等で生活相談員として 配置出来る自治体もありますが、 社会福祉主事で2年の実務経験を積むのは結構難しいです。 別ルート(介護支援専門員が多い)で実務経験を積む、 という方法もありますが、 相談員に就職することは狭き門で、難しいのです。 実務経験さえ積めたら、後は、短期養成施設なので、 それほど大変だとは思いませんが。 高卒でしたら、通信制でも大学に行くことを考えた方が 現実的だと思います。

    ID非公開さん

  • 主事+実務経験2年・・・受験資格なし。 主事+実務2年を以て短期養成施設修了・・・受験資格あり。 短期養成施設については運営主体により、就学期間が異なります。入校要件に住所地制限もありますのでご自身で通える範囲の学校を見つけることが必要です。 ※スクーリングと実習があります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 得られません。 養成施設なり大学なりにいく必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる