教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進学校ですが、高卒で就職を目指す者です。現在高校2年女子です。

進学校ですが、高卒で就職を目指す者です。現在高校2年女子です。金銭の関係で進学は諦め、就職することにしました。(美術系なのでお金がかかるんです) 将来の就職先はできれば犬や動物関係の仕事につきたいと考えています。ペットシッターや、ペットホテルの従業員等です。もちろんペットの世話が必ずしも出来るとは思っていません。掃除のみや、店頭販売、グッズやイベント企画作りなど事務も覚悟しています。 いつかペットシッターの会社に入りたいと思っているのですが、その為には5年位そういったペットの世話の経験が必要なことが多いらしく、経験を積もうと考えています。 となると、ペットショップで働いても意味が無いのでしょうか? ドッグトレーナー、動物介護士等の資格も高校生のうちに取得しようと考えているのですが、とっても意味が無いのでしょうか? 就職前に勉強出来る事はしておくべきだと思っているのですが、どんな勉強が必要かアドバイス頂きたいです。 また、ペット関係の仕事で生活をたてていくことは難しいでしょうか? もしペット関係の仕事の経験者、高卒で就職した方がいれば、特に詳しく教えて頂きたいです。 質問ばかりですいません。

補足

動物関係の資格保持 5年以上の飼育経験 動物関係の仕事3年以上経験 上記に見合う経験、知識を持つ方 上記いずれか一つに当てはまる人というところまでは調べてあるのですが、この中で1番有利になるのか、何から手をつけていいのかと思い質問させて頂きました。

続きを読む

641閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    成せば成る。また、関連業種で働き無意味な事は無い。そこで業界の事情を伺えば善い。また、金銭面で進学を断念し、就職を目指す意気込みは正解である。 ペット業界は右肩上がり産業らしいので、確かな眼で企業を見極めなさいな。

  • 今まで犬や猫を飼った経験はないんですか?5年以上は飼育経験ですから自宅で5年以上飼ってればそれでクリアです。 介護士の資格をとるなら、それで動物関係の資格もクリアだし、あとはショップでもなんでも、動物に関わる仕事をすれば全てクリア。それ以上有利なことはないと思います。 資格はとって意味のないことなんてありません。直接関係はなくても学んだことば絶対に無駄にはなりません。 頑張ってください

    続きを読む
  • 最終目標がペットシッターなら、あなたか就職したい会社の募集要項をまずチェックしてください。 結局は会社によるので、何が必要なのかここできいてもしょうがないと思います。 ただし色々な資格を取ることや経験を積むことは全く無駄になるわけではありませんので、何でもチャレンジするのはよいことだと思います。 ペット関連の仕事は、どれも給料は安いと考えた方がいいですよ。 実家なら生活はできるでしょうが、やはり一人暮らしとなると難しいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • かんがえなくても。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる