教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校電気科です。現在、高校二年生。

工業高校電気科です。現在、高校二年生。電気科ですが整備職に就きたいと思っています。高校を選ぶときは夢などなく就職がいいからと聞き電気科に入り整備に興味が出てきました。 自分の学校には自動車科がないです。でも、求人票をみたところ整備職があり入ろうと思いますが就職できるのでしょうか? 整備資格など就職した後にとらせてくれるということでしょうか?専門学校にはなるべく行きたくないので困っています。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校に毎年来る求人票に「整備職」と書かれているのであれば、整備職として就職できるのでしょう。けれども、電気科なら、電装系やハイブリッドやEVの電気部分の仕事を期待されているのでしょうから、ガソリン車などの整備士資格を取らせてもらえるかはわかりませんね。 高校に来る求人以外の話なら、採用してもらうのは難しいでしょう。

  • 高校生の就職アドバイザーをやっています。 整備士の資格を持っていなくても、取ってくれるところはあります。 まずその整備の会社の求人表の「作業遂行上特に必要な知識または技能」の欄に”不問”とあるなら応募は可能です。 就職担当の先生に相談して、相手先に問い合わせてみるのが一番だと思います。 がんばってください

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電装(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる