教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事選びに関して、よろしくお願いいたします。

仕事選びに関して、よろしくお願いいたします。現在19歳の男子、最終学歴は高卒です。取得資格は普通自動車免許のみ。 高校卒業後は、浪人と言う訳では無いのですが、大学を目指していました。 今現在、就職を考えており、もう四月が来てしまうところなので、早めに職に就きたいのですが、なにぶん就職初心者で、準備なども十分に出来ておらず、どんな企業に就職して、こういう仕事をしたいなどと言う、明確なものが無く、職種の選択が一番の悩みどころです 無料の適職診断などを複数回やったのですが、結果として、「豊かな感性を持つ芸術家タイプ」などとというのが本当によく出ます。 友人にも、普通の仕事などは合わないのではないかなどと言われたり、今までいくつか、一般的な類のアルバイトなどもやりましたが、どれもそれなりで、特に適正があるとも感じませんでした。 自分でも、確かに変わっているな…とは感じています、全然関係無いかもしれませんが、例えば血液型とか、ある占いなどから見ても、どれも二面性があるとか、希少な部類に自分は当てはまっていて、自分は特別なのだろうかと考えてしまいます笑 このタイプに当てはまる職種は、芸術家・クリエイター・ジャーナリストなどと出ていましたが、どれも一般的な就職とは違うような気がしますし、高卒の私ではお門違いですよね? 皆さんの意見をお聞かせ下さい!

補足

結果として、芸術家気質などと出た訳ですが、何も必ず芸術家になりたいという気持ちでは無いです(笑) 本来なら、大学などで色々と学びたいとは思うのですが、今の状態では資金的な余裕が無く、受験勉強も困難だと思います。 色々と目移りしている状態ですが、社会人の第一歩として、マナー・経験・資格などを身につけられる、一般的な職種はありますでしょうか?

続きを読む

1,539閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ若いですね。うらやましいです。 占いや診断など 結構似ているかもと思って回答しにきました。 参考にはならないかもしれませんが・・・^^ゞ 短大を卒業してから 国家資格を取るために(あまりやる気なし?)二十代後半まで学生してました。 受験勉強に無理が出てきたので アルバイト探し。 それも市役所県庁などのアルバイト。これって後のつぶしがきかない。 一般企業から嫌われるみたい。 コンサート事務局も経験。ちょっと会えない方々にお会いできたし。 面白かったよ。 公立高校の事務員も。 公務員じゃない臨時的なものって あまり経験出来ないかも。 今はちょっとは落ち着いて 派遣社員から契約社員に格上げされて(?)働いています。 私は元気に大騒ぎな人なので配属になったところで ジメジメしてた職場が一気に活気付いて みなさんから「良かった」って言ってもらえたり。 二面性だったり多面性だったりって 個性でもあるのよね。 実際は鬱陶しく思われたかもしれないけど。 経験がないとどうしても自分に良いように診断されるみたい。 世間を経験していくと 変ってきますよ。 だからそこにこだわる必要なし。 私の最近の適職判断は 「自己の裁量と責任において主体的に行動し 組織が何を必要としているか考え現場をサポートできる」です。 その通り。 今は元財閥系の大企業でお部屋を与えられて内密なお仕事してます。 楽しいですよ。内緒なお仕事。笑 どうしても芸術系を目指したいのでしたら止めはしませんが 世の中って一杯 お仕事はあるし 楽しいと思います。 何か「気になるお仕事」が見つかるといいですねぇ。 解決しなかったかな。。。^^;だらだら長文で失礼しました。^^/

  • 手先が器用なら、美容師、メークアップアーティストとかはいかがでしょうか?(学校に通わないといけませんが) 花屋に勤めてフラワーアレンジメントなんかもいいかもしれません。 服飾デザイナーとか、服飾関係のお店に勤めるのはいかがでしょうか? パソコンが得意なら、WordやPowerPointなどで図形描画の多い資料を作る仕事や、ホームページ作成などがあると思います。 高卒では厳しいと思いますが、住宅やオフィスの内装のデザインをする仕事なんかも考えられます。

    続きを読む
  • > 豊かな感性を持つ芸術家タイプ」などとというのが本当によく出ます。 じゃあフリーターで、いいじゃないですか。 芸術家は就職なんかしませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジャーナリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる