教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正看護師と准看護師の違いを知ったばかりの業界素人です。。

正看護師と准看護師の違いを知ったばかりの業界素人です。。准看護師は知識不足だったり間に合わないことが多く、 正看護師になるよう事業者側から働きかけられたり、 准看護師自身が待遇の悪さから正看護師を目指すことも多い といった内容をネットでちらほら見かけました。 そこで質問ですが、 准看護学校を出て、介護施設や小さな診療所を目指し、 ずっとそうした施設で働こうとする場合でも 知識不足を指摘されたり、待遇が悪かったりするのでしょうか。 小さな事業所側から見た時、准看護師で間に合うのであれば お安く働いてもらえてむしろおいしい部分もあると思うのですが。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 追伸: 勿論、経験20年のベテラン准看護師と新米正看護師では 前者の方が圧倒的に間に合う存在であろうことは推察できます。

続きを読む

1,986閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    すでにある回答では准看護師と看護師の仕事についての誤解があるようです (akaneakaneakanevvvさんの回答) >また、「同じ仕事」してたら、法的違反ですよ。医師からの直接指示は受けられないし、病棟では、どんなにベテランでも、リーダーに就く事は出来ません。准看護師はあくまで「看護師の指示の元」だからです。 これ間違いです。 准看護師は「看護業務をする」ときのみ看護師の指揮下に入りますが、患者に直接行う看護業務以外では別に看護師の指揮下に入る必要はありません。それはそれぞれの施設の職制に従います。また保助看法を見ればわかりますが http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO203.html 第六条 この法律において「准看護師」とは、都道府県知事の免許を受けて、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて、前条に規定することを行うことを業とする者をいう。 ・・・とあるように医師の指示を受けることはむしろ法の定めるところの義務であり業務です。いわゆる「リーダー」業務は医師の指示を拾い上げる行為をするものですが、これは看護行為をともなうものではありませんから、准看護師が行い看護師のスタッフに周知してもなんら問題ありませんから全く問題なくできます。さらにいえば看護師長や看護部長についてもこれらは単なる職制上の役割であって看護行為を伴いませんから、准看護師をこの任に当ててもなんら問題ありません。そもそも「リーダー」も「主任」も「看護師長」も「看護部長」もなんら法的な定めはなく、管理職というだけのことであれば看護行為をおこなわないという前提であるなら「無資格の事務員」をこれにおいても問題はないんです。でもベッドサイドで看護行為を行う場合は准看護師の看護師長が平の看護師の指揮下にはいるというのは面白くないですし、それら看護活動の評価や指導をすることを考えれば任用が難しいため、一般の理解を得られるものではないですので通常は(正)看護師をこれに当てているだけです。リーダー業務なら普通に准看護師がやっている施設はあります。また医師の指示を直接受けることを前提としているので開業医では准看護師がもてはやされるのです。おっしゃるとお給与面でも経営上アドバンテージがありますしね。実際の施行可能医療行為の面では准看護師も正看護師もまったく変わりがありません。むしろその点が看護協会や正看護師側からのクレームや批判要因になっています。自分たちの仕事への自負といえば聞こえがいいですが単に業務への侵食を嫌っているからに他なりません。ハッキリいって医師の監督下での准看護師の業務は正看護師が単独でやってるよりはよほど安全です。医療事故報告を見てもらえばわかりますが、多くの看護師の医療事故は看護師が医師の監督下にないときに起こしています。 一応念のため書き込みますが、法的に准看護師にできず正看護師にのみに出来る行為は下記のみです(マイナーなものは他にあるかもしれませんが)医療行為に関わらないということがよくわかるはずです。 ・夜勤で病棟勤務をする場合 単独あるいは複数いる場合は複数すべてを准看護師でおこなうこと(夜間は病棟に医師もおらず、正看護師もいない状況では指示をするという形がありえないから。2人体制のときひとり准看護師もうひとりが正看護師ならOKです。たとえ1年目の正看護師でも形の上で指示を出していることになります。) ・訪問看護ステーションを開設すること(正看護師にしかできません) ・認定看護師、専門看護師には資格要件となっています。 ですので施設に行ったとしても 看護師として働くのであれば准看護師であることはネックになることもありえます(日勤夜勤問わず活動時に指示を与える正看護師が別途必要になるから) 能力的にはベテランの准看護師は当然能力が高くなりますが、それでも法的能力は超えられません。そのため一定経験をつんである程度の責任を負わねばならないことを自覚したとき、准看護師は正看護師の資格を取得しようとするんです。もちろん給料や立場を考えてということもありますけどね。 あなたが急いで仕事につかなければならないのであれば准看護師⇒正看護師もありでしょう。しかしながらあくまでも准看護師は看護師不足を乗り切るために便宜上設けられた職種であるということを知っておかれた方が良いです(なので看護師資格は国家資格であり、准看護師資格はそれぞれの自治体の医療事情を考えて自治体=都道府県が定めることになっています ただし取得したら全国どこでも通用します)。ですから時間もあるのであれば正看護師を目指されるべきです。

  • 経験20年以上の使えない正看護師もいますけどね。 実際現場で何回点滴を刺しても入れられない正看護師と1回で入れらる准看護師がいますよ。 医師からも1回で入れられる准看護師の方が必要とされています。

  • 私は准看護師から(正)看護師になりましたが、全く知識の差が違いますよ。 看護師の10分の一位違います。 良く、「看護師と准看護師は同じ仕事をしているのに給料が違う」と言うのは、全く持って当たり前。 准看護師は都道府県知事から発行される免許。 看護師は、厚生労働省から発行される国家資格です。 その分勉強してお金も時間もかけているのだから当たり前です。 また、「同じ仕事」してたら、法的違反ですよ。医師からの直接指示は受けられないし、病棟では、どんなにベテランでも、リーダーに就く事は出来ません。准看護師はあくまで「看護師の指示の元」だからです。 また、准看護師は、看護師不足を補う為の「大量生産」された資格です。今は「量より質」ですから、もうこれからなる学校もドンドン閉鎖されてます。通信も出来ましたから、准看護師の方はドンドン受けると思います。 施設でも、異常の早期発見が出来なかったりすることはありますよ。それでも、施設側は「資格保有者」が欲しいだけなので、准看護師を取る事がありますが、現在は施設でも、「常勤の正看護師を1名必要とする。」と言う、法律があります。(どの法律だったかは忘れました。スイマセン。) たまに、准看護師しか居なくても、パートに正看護師が居たら、その方の資格を利用してたりします。 ちなみに、私の母は45年目の准看護師ですが、ハッキリ言って、知識と言うか、考え方が全く違います。そんな母が今年通信合格しました。 准看護師では、定年過ぎても働けないからだそうです。看護計画も全く出来ない、と嘆いて居ました。 待遇も全く違いますよ。 ただ、一番は、新人研修を終えて居ないからかも。 私も看護師免許取得して、3年経たなければ、何処も雇ってくれない(使えない)のは解ってましたし。 ご参考までに。

    続きを読む
  • 准看護師は雇用する側からすると安く使えるので残っている資格です。雇用する側から見て「安く使える」ということは、雇用される側(准看護師側)からすると、当然給料は安いわけですから「待遇が悪い」と感じるでしょうね。 看護学校ではこういう行動をとるのは何故なのか、という科学的な根拠まで学校で要求されますが、准看護学校の場合は養成までの期間が短いので、そうした根拠まではしっかりと学ばないようです。そういったところが、おっしゃるような「知識不足」に繋がるのではないでしょうか。 経験20年のベテラン准看護師と新米正看護師だと地位は新米看護師の方が上です。一応、准看護師の場合は「医師・看護師の指示」に従って業務を行うものとされていますので、看護師がいれば、ベテランだろうがなんだろうが准看護師はその下に位置づけられます。 病院で働く場合は、病院にもよるでしょうが看護師も准看護師も仕事の内容に差はありません。同じ仕事をするのに、看護師と准看護師だと平均月収に5万円もの開きがあります。(年収だと70万円まで差が広がります) 病院での業務内容が同じでも、資格の差で月5万円ほども給料差が出てしまうなら、看護師を目指そう、ってなりませんか? 年間70万円の差ってかなり大きいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる