教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業について。なぜ日本では増加しているのでしょうか。改善策は何だと考えますか。皆さんの意見をお聞きしたいです。

ブラック企業について。なぜ日本では増加しているのでしょうか。改善策は何だと考えますか。皆さんの意見をお聞きしたいです。

355閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    一番の原因は企業や上司の権力に対して従業員の立場が弱すぎるからだと思います。 従業員の最大の権力は仕事を放棄すること若しくは会社を選ぶ(辞める)ことです。しかしそれが全く通用しない環境が日本にはあります。 転職が一般的でない日本においては会社での立場が悪くなると不利益が大きいので言うことを聞かざるを得ない人が多いのです。 昔は経済が成長していたから良かった。 成長していたから企業も従業員に無茶ぶりする必要は今ほどなかったし、従業員も将来への安心と言う精神安定剤があった。 それが経済が不透明になって企業は少しでも利益を出すために従業員に無理を強いるようになり、余裕のなさから上司のハッパは嫌味を通り越してパワハラ、モラハラとして認知されるようになった。 本来なら従業員の反発が行き過ぎの歯止めになるのですが、従業員の立場は弱いまま(辞めさせられる、又は自発的に辞めても困難を伴う環境)なので、ただでさえアンバランスな権力が暴走したってところでしょうか。 度を超えたブラック企業ばかりが注目されますが、今の会社を辞めづらい=会社の立場が強いのは日本全体で同じですので、ほとんどの企業がブラック企業予備軍だと私は考えています。 この権力のアンバランスは一般的に言われる日本企業の働きづらさを他にも説明できると思います。 例えば、日本の上司は誉めるのが下手だとよく言われますが、これも部下に対して上司の立場が強いからです。部下と駆け引きする必要がないんです。部下は今の職場を失うとリスクが大きいから。部下が上司と対立して辞めてもいいとか思ってたらなんとか振り向いてもらえるように努力するでしょう?その一つが誉めることだと思うんです。 学校祭なんかでクラスの意見をまとめるのに高圧的な態度は通用しないですよね?あれは生徒同士の立場が互いに対等だからなんです。 ここまで権力のアンバランスが問題だと言ってきましたが、権力が集中すること自体は実は悪いことではないとも私は考えています。有能な人(スキルも人柄も)には権力は与えるべきです。互いに対等な立場ではある人には多少痛みを伴うけれども会社にとってプラスになる施策は実行できないですから。 日本は無能な人でも権力を持っていることが多いです。これが企業の生産性の低さの遠因になっていると思います。 そう考えると根本の問題は「従業員全体の権力が弱いこと」と「無能な人間が権力を握っていること」の二点なのだと思います。 そうなった理由が日本企業伝統の「終身雇用」と「年功序列」にあることは言うまでもないですね。 そうすると解決策は、まず一つは従業員の権力の回復ですが、辞める権利があっても行使しづらい日本にあっては、第三者の権力が従業員の権力の後ろ盾になってあげることが有効だと思います。 労基署や政治がまさにこれだと思いますが、実体として企業への勧告程度しかできないようであれば先が思いやられます。 かつてのように集団ストライキが全国でブームみたいになったら有効かもしれませんが、昔のような団結力は現代にはないでしょうし、あれも行き過ぎで企業、従業員とも共倒れになることは歴史が証明してますので注意が必要。 第二に無能者の権力は企業内部の人事の問題であるため、基本的に企業の自浄作用に期待するほかないと思いますが、それができるならそもそも問題は起こらないですね。 やっぱり解決のきっかけは政治、行政の介入が不可欠だと思います。 欧米の企業は、有能な人には権力を与え、転職市場も活発。非常に理に適っていると思います。 欧米のやり方がすべて正解ではないのでしょうが、理屈の上でも納得いくことだと思います。

  • これね、行政の方針だの法律だの色々な問題もありはしますが、一番問題なのは従業員自身と、日本人のサラリーマンや正社員至上主義です。 はっきりいって、今いる会社に依存したり、飼われてしまってる人が多すぎる。 安い給料どんな激務を与えても文句も言わなければ、離れてもいかない。そりゃ経営者にとっては有り難い人材じゃないですか?みんな自分の力を過小評価していたり、まぁ中には向上心も何もなくダラダラ年を重ねたりする人もいますが、とにかく自分を枠にはめたがる人が多すぎるんですよ。 ホリエモンはよく、みんな起業したらいい、みたいな事を言いますけど、起業するかどうかはさておき、独立心や自立心をもって働くべき、という観点から言えば彼の意見は至極全うなんですよ。 自分の仕事の質を高める努力、自分の能力を売り込む努力、そして自分を安く見られないように意思を持つ人がもっともっと増えていかないと。 そんな安い給料で私の力は貸せませんよ じゃあこれだけ出しますからうちにいてください こんなやり取りって、本来当たり前じゃないですか?だって人間として働くんですよ。自己犠牲や謙虚な姿勢という日本社会の素晴らしい一面が悪い方向にもいってしまっているのではないでしょうか。 日本人はもっと自分を大事にしないといけないし、自分を安く売らない意思と、高く売る努力をするべきだと思いますね。 流される事と、流れに乗ることは大きく違うんですよ。 自分の頭で流れを読んで、自分の体で舵をきって、自分の感性で向かってくる岩を避けたり察知したりしないといけない。 それが人生では?

    続きを読む
  • 行政が真摯に受け止めて行動を起こす事ですね。 【朝まで○テレビ】で以前【ブラック企業】の討論をしていましたが、議員を含めたパネラー全員が【自社の評価をわざわざ下げる様な企業なんて存在していないし、そう言う事での得は無いので、勤務する側の捉え方の問題に過ぎない、ブラック企業と言われる実態は企業側の問題ではないので、何を指してブラック企業と叫んで居るのか理解に苦しむ】と意味した発言をしながら討論していました、 存在を認めて居ないのだから【ブラック企業対策】が取れる訳が有りません、 あの夜の討論を見て、政治に関わる人間に失望した人は多かったと思います、 結局は行政に関わる者達の不真面目さが続くかぎり、ブラック企業は無くならないと言う訳です。 政治家なんて所詮一般的国民の生活には興味無いんだと理解した番組でした。。

    続きを読む
  • この種の議論をするときには、政府の施策が生ぬるいとか、所管庁がそこまで手が回らないとか、経営者の資質の問題とかいわれますが、その部分は一部正しいのですが、本質は違うところにあります。 このての企業(業者)は、昔も今も業種を変えて続いているのです。 今はブラック、昔は悪徳(不良)業者とよんでいますた。 昭和の中期頃の悪徳業者は、証券会社、生保会社、住宅販売会社、マスコミの一部もそうで、今は一流会社を装うっていますが、当時は相当アクドイことをやっていました。 その多くは、人材の使い捨てです。これは今も変わっていません。 今日のブラック企業なんて、すぐ表面化して、可愛いものです。 そんな会社、いやなら退めちやえばいいのです。家まで押し掛けてくることはありません。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる