教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に関して不安があります。 もし人事部の方がいらっしゃれば、お話をお伺いしたいです。 私の経歴を簡単に説明いた…

就活に関して不安があります。 もし人事部の方がいらっしゃれば、お話をお伺いしたいです。 私の経歴を簡単に説明いたしますと、 ◾︎公立工業高校卒業⇒日鉄系工場に就職(1年2カ月勤務)⇒理美容品を取り扱う商社に就職(3年勤務)⇒ニュージーランドに短期留学⇒神戸市外国語大学二部に社会人入試で入学(現在二回生)卒業するときは27歳になります。 取得している資格は、危険物乙4、クレーン運転士免許、美容薬学検定一級、中国語検定三級、TOEIC945点、自動車免許となります。英語には自信があります。英語スピーチコンテストでは優勝が一回、3位入賞が一回あります。 こんな自分に市場価値ってありますでしょうか?就職できますでしょうか? お返事いただけると幸いです。

補足

自分のこんな経歴で恥ずかしいのですが、商社への就職を考えています。 大学のキャリアサポートセンターの方は「可能性はある」とおっしゃっていますが、慶応、早稲田、東大、出身の方 と勝負することにかなり不安があります。自分は現在、給付の奨学金(毎月3万円)と学費免除、昼間のアルバイトでなんとか生計を立てています。高校でラグビーをしていた時も部費を自分でまかなっていたりと、貧困?からのハングリー精神しか自分にはない気がして・・・ 自分の市場価値について誰かに相談したく、こちらに投稿させていただきました。

続きを読む

521閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    的確な回答とは言えないかも知れませんが航空業界で人事担当をしていました。英語TOEIC945点は素晴らしいです。スピーチコンテストでは内容は勿論発音も重視されますから英語としては相当の能力がありその上に危険物取扱とクレーン運転となればエアライン・グランドスタッフ(旅客)、貨物・搭載なども候補になりそうですが如何せん今はこれらの仕事はエアラインから離れ下請け会社主でやっていて処遇面でどうかなと思われます。それ以外では中規模の貿易会社や航空貨物会社や貨物専門で自社機を持っているDHLなども考えられます。ご本人はとても頑張り屋さんのように見受けられますのでとても良い印象を受けます。社会常識とコミニケーション能力と諦めずやり遂げる気迫があれば大丈夫だと思います。頑張ってください。

  • この程度の情報では何とも言えませんが、個人的にはパッと見、おもしろそうな人材、会ってみたいとは思います。 ただし他の回答者様への返信で、採用人数の多い大手…とありますが、あなたの経歴の場合、いわゆる大量採用する大手が普通の新卒者として取り扱うかが微妙なところです。 多くは既卒の中途採用にならざるを得ないと思われます(ちなみに弊社だと中途扱いになりますね)。 しかも年齢27歳と新卒と比較すると高いこともあり、やはりここはあなたがこれまで培ってきた語学含めたキャリアが自分自身でどういった業界に、また仕事に適しているのかをご自身でよく調べ、考え、そこに向けた売込み(自己PR)をすべきでしょう。 しかし冒頭のとおり非常に興味深いものがありますので、市場価値はあると思いますが、なにぶんこれだけの情報ではあなたがどういう職がいいのかはアドバイスし兼ねます。 そういう観点でもう一度ご自身をよく振り返って自分が進むべき道を決めてください。前述したとおりもう27歳ですからね。しかも社会人経験や短期とは言え留学もしていらっしゃる…それだけの経験を積まれたのなら、むしろもうご自身で決められなきゃおかしいですよ。こんなところで質問している場合じゃありません。 以上ご参考まで。

    続きを読む
  • 日産自動車の開発OBです。 全社的な人事担当ではなかったですが、部門内の人事担当のような感はありました。 新卒(主にTOPエンジニア)の教育~派遣社員の採否面接をしてました。 経歴では、特に、英語;TOEIC・中国語が、かなりの強みになると思います。 TOEIC945点というのは凄いですが、中国語も良く頑張ってるという印象を受けると思います。 (中国語;私も交友関係で勉強しましたが、なかなかです。) 大企業では、大学・大学院・博士課程の学業支援(1~2年の休職制度)が有る場合がありますが、質問の意図にはマッチしないかもねぇ~? (中企業だと、そのチャンスはないので注意してください。) イメージ的には、海外工順;東南アジア・中国などの子会社を持っている大企業では、就職のチャンスがかなりあると思います。 専門の内容については、企業内で教えることもありますし、職場の関係で、教えてもらえることもありますので、あまり心配することもないような気がします。 かなり語学の才能が有るようですので、将来に何をしたいか? その辺が、働いて楽しいなどの幸福感にもつながるので、語学以外の視点も持たれて、企業への応募をするとよいかなぁ~という風な感があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる