教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京家政学院大学と和洋女子大学

東京家政学院大学と和洋女子大学だったら総合的に見てどちらがいいと思いますか? 管理栄養士専攻です。 滑り止めでどっち受けるか迷ってます。 管理栄養士合格率重視してます。

続きを読む

13,020閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは微妙な選択です。 東京家政学院大学:定員105名(編入は不明) 平成27年101名受験96名合格 平成26年118名受験90名合格 平成25年91名受験72名合格 和洋女子大学:定員120名(+編入5名) 平成27年110名受験108名合格 平成26年117名受験112名合格 平成25年127名受験97名合格 どちらも、入学者数より受験者数が少ないことから、 成績不良者は足切りして受験させてもらえません。 ただ、滑り止めで入学するレベルで、真面目に勉強する人なら 大丈夫かとは思います。 個人的には家政系だけでこじんまりした東京家政学院の方が、 BF(河合塾ボーダーフリー)学科を多く持つ和洋女子大よりも、 雰囲気的にはいいのではないかと思います。

    7人が参考になると回答しました

  • 東京家政学院は去年の合格率は100%のようです。家政学院の方が高いですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる