教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある特許事務所に応募したところ、面接の日程の調整までできました。しかし、色々考えた結果、まだ転職の時機が成熟ではないと思…

ある特許事務所に応募したところ、面接の日程の調整までできました。しかし、色々考えた結果、まだ転職の時機が成熟ではないと思って、面接にでないことにしようと考えています。しかしながら、いつかまたこの応募先に転職したいので、こういう状況の下でどういうふうに返事をしたら悪く思われなく済むのか? よろしくお願い致します! (私なりに考えたところ、以下のポイントを揃って返事しようと思っています:1、今回面接に応じない理由;2、相手の事務所に応募したい志望動機;3、今よりも即戦力を身につけることができたら、また応募したいという旨。いかがでしょうか?)

補足

自身の状況を伝えるメール作成してみました。皆さんのご訂正をお願いします。 特に敬語・丁寧語が弱いので、よろしくお願い致します! 今回、貴事務所求人募集に応募させていただきましたが、以下の理由により応募はご辞退させていただきたく思います。 私は元々妻と一緒に日本に留学・仕事をしました。今年の4月、私は先に香港に仕事をしに来ました。そして、9月になって妻も卒業しまして、就活を始めました。妻は最初なかなか香港に相応しい仕事を見つけなく、遂に私は日本に戻ると考えました。しかし、今週の月曜日で香港科学技術大学のある先生から返事が来て、妻もポスドクとして香港に来られることになりました。 それに、現時点自分の持つスキルを見直しをしたところ、特許実務上にはまだ経験不足とも判断し、貴事務所が求めている能力には達していない恐れもあると考えています。 今後、さらにスキルアップを図り、貴事務所にて即戦力として働ける能力を身につけることができましたら、再度選考をお願いしたいと思います。 誠に厚かましいお願いですが、その際にはよろしくお願い致します。 せっかく、面接の日程を調整してくださったのに、誠に申し訳ございませんでした!

続きを読む

1,265閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「即戦力を身に付けることができたら」というのは、どのように即戦力を身に付けることができるのでしょうか? 特許事務所に以前お勤めになったことがあるのでしょうか。初めて特許事務所に転職されるということであれば、「即戦力」ということはありえません。 特殊な世界ですので、初めて特許事務所に勤めるということであれば、特許事務所側も即戦力(特許実務をこなす上での)というものは求めないと思われます。法律系とはいっても技術系(特許の場合)の世界なので、むしろ理工系知識、設計・開発経験等が重視されると思います。繰り返しますが、いくら理工系知識、開発経験が豊富でも、特許事務所での「即戦力」にはなりません。ですから、「即戦力を身に付けることができたら・・・」という理由を伝えるのは控えた方がよいと思います。 特許事務所で求められるスキルは主に出願書類(明細書、特許請求の範囲(事務所によっては図面作成能力))の作成能力です。出願書類は、基本的に日本語文章で構成される法的書類であり、理工系知識だけではなく、文章作成能力が求められます。また、小説のような文学的文章能力ではなく、論理的文章能力です。この能力はある種、プログラムのような論理的整合性を取る能力に似ています。このようなスキルは特許事務所でしか身に付けることができないと思います(メーカの知財部では出願書類作成スキルの向上はほとんど見込めません)。以上の理由から「即戦力を身に付けることができたら・・・」というのはありえないのです(他の事務所で修行しない限り)。 なぜ「転職の時機が成熟ではない」と思われているのかの記載が無いので、上記の内容がご回答にはなっていないかもしれませんが、ご参考までと思い、記載いたしました。

  • あなたご自身が、自分のスキルが未熟であり時期尚早という結論に至ったのでしたら、その旨を応募先に伝えて、面接辞退をされても良いかと存じます。 「今回、貴事務所求人募集に応募させていただきましたが、自分の持つスキルを見直しをしたところ、まだ貴事務所が求めている能力には達していないと判断致しました。 貴事務所で働きたいという思いは人一倍強くあるのですが、現状の能力では却ってご迷惑をかけることになるのではと思い、今回の応募はご辞退させていただきたく思います。 今後、さらにスキルアップを図り、貴事務所にて即戦力として働ける能力を身につけることができましたら、再度選考をお願いしたいと思います。 誠に厚かましいお願いですが、その際にはよろしくお願い致します。」

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特許事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる