教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で医療事務に就職します。質問させてください。 見て下さりありがとうございます。地方国立大卒予定の(半)理系女で…

新卒で医療事務に就職します。質問させてください。 見て下さりありがとうございます。地方国立大卒予定の(半)理系女です。この度の就活で苦戦し、希望通りの事務職ではあるものの専攻(建築)とは全く畑違いの医療事務に内定をいただきました。 そこでいくつか質問をさせてください。 ・知識も資格も経験も全くないため、面接時には、「内定をいただけましたら就業までには知識を叩き入れます。」と話したものの、内定連絡の際に「医療事務について学んでおきたいとは思いますが、余計な知識のないまっさらな状態で来てください」と言われました。 これは言葉通りに予備知識なしの状態で就職してよいのでしょうか?それとも何か裏の意味があり、勉強したほうが良いのですか? ・もし医療事務の勉強をしないとしたら、簿記などの資格勉強をしておいた方が役にたちますか? ・有床の病院は全て宿直があるのでしょうか?怖がりなので今からビビッてます… ・残業がハンパないとはどれくらいなのでしょう?長く続けられる仕事ですか? ・配属の希望は総合病院、中規模病院のどちらがよいのでしょう? ・医療事務に就くにあたって、心構えをしておくことはありますか? ・恥ずかしながら彼氏いない歴=年齢です。職場で出会いはあるでしょうか?(医師と玉の輿などのバカな夢は見ていません) ・知人から「国立大出て医療事務なんて負け組w」と言われたのですが、世間一般的にそういうものなのでしょうか?他に内定がもらえなかったのは事実ですが… 就職先について ・地方の公益財団法人の医療法人に就職する形で、その系列のいくつかの病院に配属されることになっています。 ・総合病院(救急医療もやっています)が一つ、あとの配属は有床の中規模病院です。 ・大学卒の採用試験があり、6人採用予定のところ8人採用したようです。新卒採用は慣れているようでした。 ・基本給は17万ほどで休みは100日ありません。有給は20日ほどです。 ・業種は事務系総合職となっています。 ・私以外にも何人も医療分野とは関係のない専攻の人がいました。男性も複数いました。(採用されたかは不明。) ・ハローワークでは「良い職場、ただし共産党系の要素があるかもね」と言っていました。 その他にも医療事務経験者の方からお話やアドバイスをお聞かせ願えれば幸いです。 ネットで探してもほぼニ○イ関連や悪い話ばかりなので不安でいっぱいです…

続きを読む

4,140閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>これは言葉通りに予備知識なしの状態で就職してよいのでしょうか?それとも何か裏の意味があり、勉強したほうが良いのですか? もし医療事務の勉強をしないとしたら、簿記などの資格勉強をしておいた方が役にたちますか? 就職後の現場研修等でひと通り教えるから大学が専門外でも心配いらないという意味でしょう。ただ、健康保険制度や、それに関連する福祉の諸制度、診療報酬の概要などは事前に勉強しておいても無駄にはならないし、現場研修での理解の助けになると思います。 一定規模の医療法人の事務総合職なら将来的には医事課以外にも総務・人事・経理系の部署配属もありえます(新人はとりあえず医事課へという所が多いですが)。直接役立つとは限りませんが、簿記3級なら勉強に1か月もかかりませんし、簿記・会計の知識は事務職として知っておいて損はありません。病院によっては医事課で会計伝票を起票する所もあります。 >>有床の病院は全て宿直があるのでしょうか? 宿直事務はそれ専門の部署があるか、外注している病院が多いです。医事課の正社員がする所もありますが、その場合でも女性が宿直に入るケースは聞いたことないです。 >>残業がハンパないとはどれくらいなのでしょう? ひと昔前はレセプト残業期間である月初の10日間は休日返上で毎日深夜まで残業という所もありましたが、最近は電子カルテ等の導入で保険請求作業も様変わりしたので一般的には残業は減っていると思います。私が勤めていたところも、残業時間はどんどん減っていっていました。今では月平均10時間程度だと思います。就職予定の病院がどうなのかは働いてみないとわかりませんが。 >>配属の希望は総合病院、中規模病院のどちらがよいのでしょう? これは何とも言えません。ご自身のキャリアのためには両方経験するほうが良いと思いますが、どちらを先に経験すべきかは一概には言えません。 >>医療事務に就くにあたって、心構えをしておくことはありますか? 基本的に医療の世界では医師が一番偉い人です。看護師、薬剤師、その他の資格職でも事務を下に見る人は必ずいます。組織のしっかりした法人なら露骨な差別はありませんが、仕事のできない新人事務をクソみそに言うお局ナースがいたりします。しっかりと事務としてのスキルを身に着け、病院に貢献できるようになれば、そういうお局様から逆に頼られるようになったりしますが、はじめのうちは理不尽な仕打ちに耐えることも必要かもしれません。 >>職場で出会いはあるでしょうか?(医師と玉の輿などのバカな夢は見ていません) あるところはあります。大病院なら若い人も多い職場なので。事務同士、事務と看護師、事務と検査技師、その他いろんな組み合わせを見ました。 >>知人から「国立大出て医療事務なんて負け組w」と言われたのですが、世間一般的にそういうものなのでしょうか? 有名大企業や公務員に比べれば年収も低いことが多いので、「負け組」という価値観の人もいるでしょう。私は文系学部卒で地方銀行、準大手ゼネコン、医療法人の内定をもらいましたが、自分に一番に向いていて、働きやすそうなのは医療法人だと感じたので病院に就職しました。大学の同期にはもっと華やかな業界で、高収入の人もいますので、そういう人から見ると負け組なのかもしれませんが、自分としては良い選択をしたと思っています。 あなた自身が納得できるなら、周りが何と言おうとそれで良いと思いますが。

    2人が参考になると回答しました

  • ・生半可な知識や資格持ってるだけでさも解っているようなつもりでいる人が一番扱いにくいのです。知識よりも一般常識やマナー、働く動機を明確にしておくことのほうが勉強よりよっぽど大事だからそう言われたのです。 ・宿直の有無は職場によってまちまちですから、確認するしかないでしょう。 ・残業も職場や仕事のボリューム次第。正社員なら頑張るしかありません。でもあまりに多い場合(たとえば月100hとか超えるようでしたら)自分の健康を最優先に考えてください。どのみち健康を害してしまえば仕事どころじゃなくなりますから。 ・配属の希望はご自身の希望と職場の内情がわからないのでなんとも言えません。 ・職場での出会いはあるでしょうが、そんなの期待しないほうがいい。自分だったら職場で恋愛なんて色々面倒くさいからあえて避けますが。大事なのは恋愛よりも人との縁、それと仕事に集中すること。 ・勝ち組負け組の判定基準なんていい加減なものです。気にしないこと。それで幸せならそれでいいのです。専攻に沿って建築業に携わることになったとしても幸せとは限りません。 ただ、他に内定とれなくて仕方なしに医療事務になるのなら、考え改めたほうがいいです。医療事務としてやっていく覚悟は出来ているかは重要です。 その他細かいことで苦言を呈するようなこと言うかもしれませんが > ・業種は事務系総合職となっています。 事務系総合職は「業種」じゃない。 事務系総合職は企業が募集する職種の大分類のこと。だから一般的に事務だけでなく営業もこれに含まれる。 業種は経済産業省がカテゴリー分けしているそれぞれの企業が属している業界の種類のこと。病院だと「医療福祉業界」です。 それと、質問は細かく分類して各カテで質問するか、手短にわかりやすくして質問しましょう。 仕事の話から恋愛の話までごっちゃになってるような質問文は読みづらく、回答していただく人に失礼です。まともな回答も得られにくく、質問したご自身も損します。答えていただく人の立場に立った質問内容に心がけましょう。そういう配慮はこれから社会で生きていく上で重要で、資格や勉強よりも大事なことなのでご指摘させていただきました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる