教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産後3カ月で職業訓練通いながら、就職活動するか迷ってます。 いま三人目妊娠中で、いまの会社では産休がとれません。そのま…

産後3カ月で職業訓練通いながら、就職活動するか迷ってます。 いま三人目妊娠中で、いまの会社では産休がとれません。そのまま退職ですが、上の子たちの保育園継続のために産後働かないといけないのは必須です。市役所にきいたところ、職業訓練通う間は預かることができるが、職業訓練終了とともに保育園も退園とこと。 高校時代に、簿記などの資格はとっているので、とるとしたら介護や医療事務になるんです。資格があるからといって雇ってもらえるかもわからないし、体力的に可能なのかどうかも。まして、どちらも中途半端になるような気がしました。 アドバイスお願いいたします。

続きを読む

1,999閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >いま三人目妊娠中で、いまの会社では産休がとれません。 まず、産休が取れないというのはどうしてですか。 産休が取れないと会社が言っているのでしたら違法ですが。 >そのまま退職ですが、上の子たちの保育園継続のために産後働かないといけないのは必須です。市役所にきいたところ、職業訓練通う間は預かることができるが、職業訓練終了とともに保育園も退園とこと。 >高校時代に、簿記などの資格はとっているので、とるとしたら介護や医療事務になるんです。資格があるからといって雇ってもらえるかもわからないし、体力的に可能なのかどうかも。まして、どちらも中途半端になるような気がしました。 職業訓練はどんな訓練を受けるつもりですか。 介護はまず産後いきなりは難しいですよ。 医療事務は、悪いことは言わないからやめておきましょう。 むしろ簿記を持っているのでしたらOA系の資格とかとって経理事務か一般事務的な仕事を考えた方がいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる