教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資生堂ショックについてどう思われますか。

資生堂ショックについてどう思われますか。「女性に優しくない!」「マタハラ」との批判も多いみたいですが、 実際に、産休・育休・短時間勤務している女性を何人も見ていると、 甘えがある女性が多く、資生堂の方針は個人的に仕方ないと思えます。 フォローで割をくっている社員達から不満が出るのは当たり前です。 まれなフォローなら仕方ないとも思えますが、何年も育児中の社員の 椅子を確保するためにフォローしなくてはいけません。 そのフォローの為に、サービス残業・休日出勤になっている人も 実際にいるわけです。 フォローに回っている方のプライベートはどうでもよいのでしょうか。 フォローのために働かなくてはいけないのに、 子持ち社員への不満を持っては「マタハラ」。 それはそれで、逆マタハラだと思うのです。 特に、「夫や家族は忙しくて協力は得られない」という一方で、 「職場の人間には協力させればいい」と考えている女性が多く、 「それならば、何で産んだの?」と疑問が残ります。 職場だけでなく、家族の協力もないと子育てなどできないと思うのですが。 ー資生堂ショックについて(11/9NHKにて放映)ー 資生堂が、育児中の社員にも平等な勤務シフトやノルマを与え、 子育て中の女性にも会社への貢献を求める方針に転換。 今まで資生堂は育児休暇や時短勤務を積極的に導入してきた。

補足

やはり、家族の協力が得られないからしょうがない。 という意見がありますね。 でも、身内の協力すら無理な場合、赤の他人から割に合わない協力を してもらえると思いますか? 職場の人に子どもを産んで欲しいと頼まれたから産んだのですか? 夫婦で子どもを育てようと決めたのでしょう。 もう少し責任と覚悟と準備が必要なのでは? また、お互い様はあてになりません。

続きを読む

10,705閲覧

26人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    資生堂ではありませんが、一歳児を抱えて時短勤務をしています。 会社として、目標意識を持て、売上をあげろというのはわかります。 しかし、制度に甘えるなと言われても、今の社会では制度に寄っかからないと子育ては難しいです。 夫が出張が多かったり、夜遅くまで仕事だったりする場合が殆どの日本では、夫の協力を常に得る事は期待できません。 みんながみんな、助けてくれる親が近くにいるわけじゃありません。 認可保育園は土日やってないところが殆どです。 母親に時短するなと言われても、じゃあ母親が夜仕事する間父親が子供をみれるように早帰りするのを許してくれるのか?許してくれないでしょうね。 夜遅くまで延長保育してくれる保育園はたくさんあるか?安心して任せられて保育料もお手頃なベビーシッターはたくさんいるか? どちらもNOです。 とはいえ、私も独身の時は時短者に対して不公平感は持っていました。 早く帰れてずるい!私だって帰りたいし土日遊びたい!と思っていましたので、割を食っている社員の気持ちもわかります。 通常勤務者の負担を減らす為にパートや派遣でスポット対応するとか、割を食ってる分手当を出すとか、会社側もモチベーションを上げる為の手は打つべきです。 実際自分が時短勤務になってわかりましたが、時短とはいえ毎日必死なんです。むしろ退社してからの方が息つく暇もありません。 子育ては大変、とよく言いますが想像以上です。 時短は甘え、という人は一度フルタイムで仕事しながら送り迎えと子供の世話と家事全般を一週間してみてください。多分寝込むと思います。 資生堂は女性の多い会社です。 今不満を言っている通常勤務者も、いずれ結婚して出産したら直面する問題です。 時短者は限られた時間で工夫して通常勤務者と同等の結果を出す。 通常勤務者はいずれ我が身と思って少しだけ辛抱する。 会社はそんな通常勤務者に最大限のフォローをする。 資生堂にはそうあって欲しかったです。

    8人が参考になると回答しました

  • こういうことは制度と法律を経営側も労働側も知らないからこういうことになります。 だったら聞きますが少子化問題をどう思われますか?こういうことは少子化問題に拍車をかけているのではないでしょうか? そしてフォローのためのサービス残業や休日出勤をその当事者に責任を押し付けるのはスジ違いです。サービス残業をさせる会社が悪いのでありそこの従業員はなぜおかしいと声を挙げないのですか? 挙げにくければ、会社の労働組合に相談し(なければつくる努力をする)36協定や労使協定や労働協約を締結することです。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em よってこういう問題は労使とも制度や法律を遵守するコンプライアンス意識が足りないのです。 コンプライアンス意識が足らないということは会社をブラック企業にさせますし、今の問題のように弱者が弱者を叩く人間として最低な行為になります。 自分さえ良ければの発想を捨てて従業員みんなが幸せになることを考えていかないとこういう問題はなくなりません。 ましてや当事者に責任を求めて解決はしません。 経営側も問題ですが労働側もお互い足の引っ張りあいは辞めて一致団結し働きやすい職場にしていくしかないですよ! 国任せ、会社任せ、他人任せ、他人に責任を押し付ける!こういうことをなくして個々の労働者がいかにコンプライアンス意識を持ちお互い助けあい働きやすい職場を目指すべきではないでしょうか?

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • まとめると、人間って、自分の事しか考えていないんだよね。

    10人が参考になると回答しました

  • 資生堂の方針が全て間違っている・・・とは思えません。 そこが、正社員とパートや派遣の差だと思っています。 会社は慈善事業ではないため、社員の個人的な事情に全て憂慮していたら、経営が成り立たなくなってしまいます。 確かに、中には、家族の協力を得られない・・・などの理由で、フルタイムや土日勤務が難しい人もいると思います。 どうしても、遅番のフルタイムで働けない・・とか、土日働けない・・・人は、パートに転向し、時間調整をしながら働けばいいと思います。 会社が考えるのは、売上げに貢献できる従業員・・・ということです。 正社員に遅番勤務を義務づけるのも当たり前・・だと思います。 他の企業では、早番・遅番勤務もパートがこなしています。 社員が1人か2人の部署・・・も当たり前です。 逆に、早番・遅番勤務ができなければ、採用されません。 そのくらい今はどこも厳しいです。

    続きを読む

    16人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる