教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急、教えて下さい。 先日、保険代理店会社に転職をしました。 社長に給与振込専用に銀行口座を作って下さいと言われ…

至急、教えて下さい。 先日、保険代理店会社に転職をしました。 社長に給与振込専用に銀行口座を作って下さいと言われました。とくに銀行の指定はありませんでしたが、ほとんどの通帳を既に作っているので、その事を伝えました。すると通常はいくつも作れないが、給与振込専用にと事情を伝えれば可能だと言われました。そして、通帳だけ会社が管理し、私はキャッシュカードで取り扱いとなるそうです。 理由は手数料がかからないからだそうですが、少し不信感を抱きました。でも会社には支店がいくつかあり、他の支店の従業員も私が勤める従業員も全員そのようにしていると聞きました。 地域に根付いていて、何十年もあるような会社がですので、不正をしたり怪しい事を企むような会社だとは思えません。 皆さまはどう思われますか? 銀行で勤める友人に相談したら、珍しい、少し怪しいと言われました。 気になって仕方がありません。

続きを読む

172閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    振込手数料を削減するために色々な手段を講じる企業はあります。 今回ご質問されているような事や、会社の口座と同じ金融機関の同じ支店じゃないと振込をしない等、ひどいところでは振込手数料を引かれていたりします。 もちろん多数派ではないので珍しいとは思いますが、そこまで怪しいとも思いません。 どうしても心配ならインターネットバンキングに登録してWEBで取引履歴など照会できるようにすれば良いのでは?

  • 通帳がない他行、他支店に送金する事を振込と言い、振込手数料が発生します。 他方、会社の口座から給与分を引き出し、あなたの取引している銀行口座へATMででも入金すれば、手数料が発生する事はありません。 恐らく、手数料逃れのため、このような方法を考えたのでしょうが、余りにも手口がエグいし こんなやり方は初めて見ました。 他の方が仰るように、早急にインターネットバンキングの手続きをお勧めします。 また、毎月の給与明細と口座入金額に差異がないかチェックすべきですね。 私も経理で給与振込してますが こんな手口には目がまんまるに なりました。 世の中セコいヤツがいるもんだ。 就職したばかりで、こんな事言うのもなんですが、ケチくさいワンマン社長でしょうね。

    続きを読む
  • >給与振込専用にと事情を伝えれば可能だと言われました。 すでに普通預金口座がある銀行で、そんな口座が作れる銀行があるとも思えないです。 すでに普通預金口座がある銀行に言う、2つ目の普通預金口座の開設理由として、勤め先から、すでに作ってある、この銀行の普通預金口座ではダメだ、と言われ、すでに普通預金口座がある銀行でも 2つ目の普通預金口座を作れ、と言われました、と銀行に言ってみてはいかがかと思いますが、銀行に断られるかも知れない、とも思います。 給料の振込みでも振込みなので、振込み手数料がかかるので、小さい会社だと、給料日に社長が社員の通帳を集めて 銀行に行って「振込み」でなく、通帳に「入金」 してくる、という会社はありますけど、社員の通帳を、常時 預かりっぱなし、という会社は聞いたことがないです。 それなら、給料は現金で支給されたほうが マシですよね。

    続きを読む
  • 社長の言葉通り入金時に通帳またはカードを持っていたら手数料がかからないからでしょう。 今までトラブルがないのでしょうから信用するしかありませんがそれが嫌なら転職した方が良いです。 給与専用の通帳なのですから入金された時点で全額出して同時に全額プライベートの通帳に入れたらどうですか? または同じ銀行であれば入金した時点で他の口座へ全額送金すれば手数料もかからず会社が預かっている通帳残高も0円になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる