教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

19歳フリーターです。飲食店で7ヵ月ほど前から働いています。私はバイト先の店長にシフトの件で怒られました。面接時に土日入…

19歳フリーターです。飲食店で7ヵ月ほど前から働いています。私はバイト先の店長にシフトの件で怒られました。面接時に土日入れますかと言う質問に私は入れますと答え、その後採用になりました。ですが、4ヶ月ほど前に一人暮らしで85歳の祖母の足がひどくむくみはじめ、買い物も行けない、掃除もできないという状況になり、私は毎週日曜日に母と祖母の家に行き、買い物に行ったり掃除をする為に休み希望を出しました。そしてその祖母が2ヶ月前に腰を圧迫骨折してしまいまして今でも毎週日曜に祖母の家に行っています。今思えば4ヶ月前の時点で言っておくべきだったのですが、今まで何も言われなかったのでずっと日曜日の休み希望を出していました。ですが先週の木曜にその事について怒られました。 私も土日出れると言っておいて日曜日に 休み希望出しているのは自分でも嘘つきだ分かっています。そして今まで理由も言わず休み希望を出していて今更理由言っても遅いと思うし、ましてや理由に祖母が出てくるとなると、真実であっても嘘っぽいとか、怒られたから適当に理由作ったんでしょとか思われそうなので言いたくないのです。 その上、私はそこまで仕事が出来るわけでもなく、今でも失敗も多いし容量も悪いし、そのせいか店長は他の人にはニコニコしててキャッキャ言いながら楽しそうに話すのに私には冷たく、挨拶してもかなり声のトーンが低く、自分のせいなのですがすごく居心地悪いです。そして私はもともとアパレルになりたかったのですが高校卒業時に求人が出てなくて、求人出るまで何もしないわけにはいかないと思い今のバイトの面接を受けました。でも今そのお店の求人が出ているのです。正直この状況なので辞めたいとも思いますが、今言うとやっぱりね、とか根性無しとか思われそうだし、クリスマスや年末年始も近く、余計迷惑をかけてしまうし…私はどうしたらいいのでしょうか。 全て私に非があるのは重々承知です。 皆様のご意見をお聞かせください。

続きを読む

326閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私もよくバイトで怒られてばかりですよ!今もう7ヶ月です。 最近は怒られなくなってたんですけど先日また怒られ始めました。レジミスとかですが。 私もシフトは土日祝入れると面接で言っていましたがよく休んでます。 それに仕事もできないので店長さんなどの態度も冷たいです。 ですがめげないようにしています!今まで失敗してきたことを次に生かそうと頑張ってます。 まだ頑張れると思うのなら続けても良いと思います。 それにやはり休んでいた理由は言った方がいいと思います。 それで分かってもられる場合もありますし…… それで分かってもられないのなら次のバイトを探してみてはいかがでしょうか??

    1人が参考になると回答しました

  • 誰にどう思われてもいいんじゃない? 特に、縁が切れてしまう相手に対しては、どう思われても、関係ないと思います。 学生だと、今後関わるかもしれないから印象悪くしたくない等あるかもしれませんが、社会で同じ人と次に関わるというのは、稀です。 根性なしとか嘘つきと思われたくないからと、やりたいことがあるのに躊躇するのは時間がもったいないです。 ただ、色々理由を考えているようですが、居心地が悪いとか、目当てのお店に転職したいとか・・・ 自分の現状をどうにかしないと、失敗すると思います。 お祖母さんの介護、大変だし若いのに頑張っていると思いますが・・ 今後も日曜に介護に行くのでしたら、次の職場がお店でしたら、転職も厳しい可能性が高いと思います。 お店ですと日曜勤務必須のところが多いですから、日曜に行けないとわかっている人は採用されないかもしれません。 かといって、嘘をついて「日曜でられます」といって、後から希望休を出し続けるのは、嫌われてしまい、同じ失敗の繰り返しになってしまいます。 例えば、フリーターでしたら、平日に介護に行くことはできませんか? それか、どうしても日曜でないとならないなら、お母さんだけいってもらうとか・・・。 あとは、日曜休みの仕事を探すとか。

    続きを読む
  • 家族かアルバイとかどちらが大切か?です。 欧米なら家族優先ですから辞めるでしょう。 あなたはどうしますか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • アパレルって、18歳以上が多いですよね。 別に、法律で決まってないんですよ。 ABCマート。あそこは労働基準が問題になってから、高校生も雇うようになりました。 さて、なぜでしょうW ブラックだからでしょ。とうぜん。 エアウエアジャパンも、募集みたことあります。 18歳以上でした。しかし、21歳前後からが実態だそうでしてW じゃー、なんで、18歳以上としてるかなんですよ。 広めるためです。話題にするためなんです。それがアパレルなんです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる