教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農協の金融の部署に務めてる方! 来春から働くことになったのですがネットなどでブラックという言葉がちらほら、、 上司に…

農協の金融の部署に務めてる方! 来春から働くことになったのですがネットなどでブラックという言葉がちらほら、、 上司によって違うなどは当然あるかと思いますが、実際働いておられる方は全体的に農協というものをどう思われますか? 金融だけでなく農協で働く全ての方のご意見をお聞かせください! よろしくお願いします!

続きを読む

875閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    福利厚生 安定的な給料体制 は優遇されています。 しかし 労務管理と農業支援 については疑問符がつきます。 実態は 農業に寄生する 巨大営利団体 保身と肥大化のために 農業者と職員が 犠牲になっています 現に サービス残業 ノルマ自爆は一般的です おっしゃり通りに 日本最大のブラック企業 です。

  • ネットの情報を鵜呑みにし過ぎるのは、よろしくないですよ。 どこに就職しても、大変なことは沢山ありますので。 で、ネットに悪評を書いている人は、 大抵が農協に馴染めずに辞めていった人たちでしょう。 当然、「良い職場だった!」なんて書くわけがありませんよね。 ブラックというのは、 給与が急に貰えなくなったり、不当解雇をされたり、 そういうところを指します。 農協では、絶対にありえないことですよ。 金融に何年もいましたが、居心地は物凄く良かったです。 ただ、残業と休日出勤はかなりダルかったですけどね。 まあ、金融部門は本当に恵まれていますよ。 貯金のノルマも楽々達成できますし、特段何も無ければ定時にあがれます。 まあでも、農協は、毎月のように人が辞めていくため、 毎月のように職員の移動があります。 金融に行っても、また畑違いなところにまわされることは、 珍しいことではありません。 一番過酷だったのは、畜産ですね。 体がおかしくなるかと思いました。 ここは職員をボロ雑巾のように扱う酷い部署ですよ。覚悟してくださいね。 30時間以上寝ずにぶっ通しで勤務していたこともありました。 その後飲み会なんかが入ったときは、もう死んでました。 眠さとイライラのあまり、 こんな時に飲み会を開く、目の前にいた畜産農家を殴りたくなりました。 この時だけは、ブラック!!!といいたくなる気持ちも分かりましたね。 あと、共済窓口も忙しさ的には結構ありました。 ただ、共済ノルマが達成しやすかったので、そこは良かったですけどね。 経験は無いですが、LAなんかは大変だろうなあと日々思っていました。

    続きを読む
  • 銀行と違い、金融イコール保険。これにつきる。どの部署にいてもこのノルマに追われてしまう。保険が個人で達成出来ればこんな楽な職場は無い。

  • 金融部門、営業担当をしてます。 農協は、JAというブランド名だけで外面は良いが、 中身を見てみると、サービス残業は当たり前、事務ミス多発、 ノルマの自爆、、、 等々、ブラックな部分が目立つ組織です。 異動願を出しても拒否されたり。 給料面で見ると、少し安いがしっかりと支払いはして貰えるし、 福利厚生はしっかりしてます。 しかし、ノルマ分の支払いに 給料の約半分は消えていきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる