解決済み
ハンドメイドの講師についてです。わたしはレジンやビーズでハンドメイドのアクセサリーを作っています。 私自身はお店や、通販などで販売していて、イベントでは講師の経験もあるのですが 最近、また講座を開いて講師をやりたいと考えています。 その際、ネットなどで呼びかけて、お金をいただいて講座を開いていいものなのでしょうか。 また、いいのであれば東京近辺でおすすめの場所、集客方法やコツを教えていただきたいです。
1,503閲覧
東京はよくわからないですが、会場に使用するとしたら営利が絡んだらダメという場合もありますから、そこはよく確認して下さい。 田舎ですが、うちのほうでは公民館とか地区の集会所とか低価格で借りられます。特に近所の人が来ても構わないのであれば、町内会や公民館側に申し出れば、回覧板や公民館便りで宣伝も簡単にして下さるでしょう。 あと少し高めですが、カフェの一角や手芸店の一角などでも店側とよく相談すれば借りることが出来ることもあります。 集客のコツ…。難しいですね。教室に習いに来ていても、趣味でもアマチュアでそこそこ出来る方だと宿題出してもやって下さいますが、「これは家でもできるからやってきましょう」というと若い生徒さんの中にはやってこない方もいますね。 教室で完結しないと、近年は手芸や洋裁そのものをやらないので、アクセサリーだと特に細かい道具が必要でしょうから、まず教室で完成できる内容でやらないと続けるのは難しいかもしれませんね。 あと、どんなレベルの人が来ても、楽しめるように「習ったんだ」と他人に話してくれるようなコツを混ぜるのもポイントです。ただ通り一遍であれば飽きる人もでますし。 集客して、それをいかに何度も来てくれるか、自分の生徒にするかというのが重要だと思います。浅く広くだけでは難しいですね。かといって深く考えると、集客がないと悩むことにもなるので、深くは考えない方が良いです。 ちなみに料金に関しては、場所代や中には肩書きの使用代などもかかってくる場合がありますよね。その事を生徒さんに説明して「肩書き代がかかっている」という部分を説明して、授業料に頭割り等をして、生徒さんが払いやすい程度で負担して頂いています。 なぜ説明しているかというと、周辺の手芸教室は月謝1500円とかザラにあるため、私の教室は月1ペースで約2倍頂いていますから、「不当に頂いているわけではないこと」をきちんと説明して納得していただいた方のみ、生徒として受け入れています。
自宅が困難なら貸し会議室なんかを借りればいいでしょう もちろんレンタル料は授業料に上乗せ 集客は自分がイベントに出てチラシを配る SNSを利用する タウン誌に載せてもらう いくらでも方法はあります
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ハンドメイド(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る