教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漁師というのは、船があればできるわけではないと思いますが、漁協とかに登録が認められないと漁師になれないわけですか?釣り氏…

漁師というのは、船があればできるわけではないと思いますが、漁協とかに登録が認められないと漁師になれないわけですか?釣り氏と漁師の差を教えてください。

227閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現実は、当該漁協の理事会の 賛成多数で決まります。 詳しくは、一つ一つ当たるしか 無いですね!

  • 大雑把に 漁師は、魚を多く獲って生計を立てている人。釣りだったり網だったり方法は問わない。 釣り師は、専門的釣り方で魚を釣る人で生業とはしていない。釣りのみで生業としている人は一握り以下。ほとんどのプロですら副業をしている。

  • 漁業権がないと漁ができないので漁師にはなれません。 別に船がなくとも漁師にはなれます。 漁業権取得に関してはまた調べてみてください。 釣り師は目的が小規模で商用でないもの。 漁師は目的が商用。 海藻や貝類も場所によっては勝手に採ると罰せられます。 よくわからないなら、普通の釣り以外はヘタに手を出さないほうが無難です。

    続きを読む
  • 船だけあっても、港がないと困ります。 嵐のときに係留しておく必要があるし、荷物の積み下ろしや燃料や水や氷の補給、エサの仕入れなど、港がないと困ります。 次に、獲物は売ってはじめてお金になります。 どうやって売るか? 買い手をどうやって探すか。販売価格はどうやって決めるか。買い手のもとへどうやって届けるか。買い手からの代金はどうやって回収するか。 これらを一手に代行してくれるのが漁協です。 漁協に加盟しない人は、すべて自分でしなければなりません。 漁協に加盟しないと、港は使えません。 》釣り氏と漁師の差を教えてください。 こんなこと、訊かないとわからない? 採算を無視してできるのが釣り師。 採算を無視してできないのが漁師。 生活がかかっているか否かがその差です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる